いよいよ10連休ですね!( ̄▽ ̄)b
こんばんは、金曜担当、藤野です。
明日から連休に入られる方も多いのでしょうね。
あ、当店は連休中もオープンしてますし、営業時間の変更もございませんのでご安心ください。
ただ物流は連休中は止まってしまうので、欲しいものはお早めにご購入くださいね。
それにしても10日間も休みなんて・・・
お盆やお正月休みよりも長いとか、すごいですね!
海外とか行きたいなぁ。
そもそも休みもお金もありませんがね・・・(T‐T)
それでは本日のオススメ~
4月24日発売DVD&Blu-ray『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』
今世紀最高のハリー・ポッター“魔法ワールド"に最強の敵、「黒い魔法使い」が登場!
魔法の冒険はパリ、そしてホグワーツへ―
「ハリー・ポッター」新シリーズ最新作!!
最強の敵の登場!!
世界的人気を誇る大ヒットファンタジー「ハリー・ポッター」シリーズ完結から5年を経て、新たに送りだされるシリーズ最新作!
捕らえらえていた強大な敵“黒い魔法使い"グリンデルバルドが逃げ出したことを知ったニュートは、ホグワーツ魔法魔術学校の恩師ダンブルドア先生に頼まれ、 魔法界や人間界の支配を目論むグリンデルバルドを追って仲間とパリへと向かう。
魔法界と人間界を脅かす「黒い魔法使い」の力に試される仲間たちの絆。
果たしてニュートたちは世界を救えるのか!?
J・K・ローリングによる「ハリー・ポッター」の新シリーズ第2弾が、ついに映像化!!
シャイな魔法動物学者・ニュートが今回挑む相手は、最強の敵「黒い魔法使い」。
この「黒い魔法使い」ことグリンデバルドを演じるのは、名優ジョニー・デップ!
白髪がカッコイイ!!( ´艸`)
パイレーツの時とはまた違った魅力全開なんで、ジョニデファンは要チェック!
ニュート役のエディ・レッドメンはもちろん、ティナ役のキャサリン・ウォーターストン、ジェイコブ役のダン・フォグラーなど、前作から引き続き、豪華俳優陣が勢ぞろい!
その中でも若き日のダンブルドアを演じるジュード・ロウが、もうピッタリ!
校長先生のお茶目なところ、若い時からそうだったんですねぇ~( ̄ー ̄)
二フラーやボウトラックルなど、おなじみの魔法動物たちも相変わらず可愛さ全開!
なんと二フラーには赤ちゃんも生まれてます。
ちっちゃくてもキラキラ大好き!なとこもカワイイ(*´ω`*)
今回も脚本は、原作者J.K.ローリングが担当。
ハリーファンも楽しめる要素もたくさんありますよ。
ぜひぜひご覧下さいませ!!!
ホグワーツ、そしてパリへ広がる魔法の冒険。
最強の物語が、動き出す!
それでは今日はこの辺で。
皆様、良い連休をお過ごしくださいませ。
また来週お目にかかりましょう~
ツイート |
桜も散って暖かくどころか、通り越して暑くなってきましたね。
こんばんは、金曜担当、藤野です。
急に暑くなりましたね。
でも朝晩は冷えるから、寒暖差が激しくて体がついていかんです・・・(-ω-;)ウーン
なんだか春と秋が短くなってしまって、寂しいですね。
夏になるの、もう少し待ってくれないかなぁ(ノд-。)クスン
それでは本日のオススメ~
4月17日発売Blu-ray&DVD『ボヘミアン・ラプソディ』
熱狂! 感涙! 喝采!!
伝説のバンド<クイーン>の感動の物語。
1970年、ロンドン。
ライブ・ハウスに通っていた若者フレディ・マーキュリーは、ギタリストのブライアン・メイとドラマーのロジャー・テイラーのバンドのボーカルが脱退したと知り自らを売り込む。
二人はフレディの歌声に心を奪われ共にバンド活動をし、1年後、ベーシストのジョン・ディーコンが加入。
バンド名は<クイーン>に決まり、4人はアルバムを制作し、シングル「キラー・クイーン」が大ヒット。
個性的なメンバーの革新的な挑戦によって、その後もヒット曲が次々に生み出され、フレディは“史上最高のエンターテイナー”とまで称されるようになる。
しかし、栄光の影で次第にフレディはメンバーと対立し孤独を深めていくのだった・・・
2018年、公開と同時に社会現象を巻き起こし、世界中の話題をさらったあの『ボヘミアン・ラプソディ』が、遂に発売しました!!(*´∀`p〃qパチパチパチ
世界を熱狂させたバンド<クイーン>の伝説のボーカリスト、フレディ・マーキュリー。
45歳で死去した彼の波乱万丈な人生を名曲とともに描く感動のミュージック・エンターテイメントは、本国イギリスだけでなく、日本でも大ヒット!!
音楽総指揮はクイーンの現メンバー、ブライアン・メイとロジャー・テイラー。
これだけで、この映画の本気度がわかります(;・`д・́)ゴクリ
フレディ自身の歌声を使用した28の名曲が、スクリーンに鮮やかに蘇ってます。
この伝説のボーカリストを演じたのは、『ナイトミュージアム』シリーズのラミ・マレック。
その熱演ぶりは、まるでフレディがよみがえったかの様!!
ライブシーンに至っては、フレディ本人と同じ動きをしていて、見事に当時を再現しています!!!
魂が宿ったとも言える演技は世界中に認められ、第91回アカデミー賞主演男優賞を受賞しました。
Blu-ray版には、そのライヴ・エイドが完全版で収録!
本編未収録の2曲を加えた21分のライブ映像は必見!!!m9(`・ω・´)ビシッ
圧巻の映像に、もう鳥肌が止まらないっ!!!!!!( ノ`□´)ノオオオォォォー!!
ぜひ感動の時間をご自宅で味わってください!!!!!( ノ`□´)ノオオオォォォー!!
5月6日まで、Blu-ray+DVD版と、DVD単品版は、期間限定で20%オフとなっております!
ご購入はお早めに!!!
魂に響くラスト21分―― 俺たちは永遠になる。
それでは今日はこの辺で。
また来週お目にかかりましょう~
ツイート |
先日の雪には驚きましたね。
こんばんは、金曜担当、藤野です。
この辺りはみぞれぐらいだったんですが、けっこう降った所もあったみたいですね。
桜の花に雪が積もってるのは、初めて見ました。
風流ではあるけれど、寒暖差が体にこたえますね・・・( ̄ii ̄)ズルズル
もうそろそろ安定した暖かさが欲しいもんです。
それでは本日のオススメ~
4月10日発売アルバム『Aimer / Sun Dance / Penny Rain』
太陽と雨をテーマに掲げた待望のオリジナルアルバム2枚同時リリース!
Aimerが待望のNEWアルバムを、2枚同時で発売されました。
気になる曲目はこちら。
Sun Dance
1.Soleil
2.ONE
3.We Two
4.3min
5.コイワズライ
6.花びらたちのマーチ
7.思い出は奇麗で
8.Monochrome Syndrome
9.SUN DANCE
10.One -epilogue-
Penny Rain
1.Pluie
2.I beg you
3.Black Bird
4.Sailing
5.眩いばかり
6.Stand By You
7.Ref:rain
8.i-mage
9.花の唄
10.April Showers
最新シングル「I beg you」がオリコン週間シングルランキング1位を記録し、さらなる躍進を遂げるAimer。
全国ツアーAimer Hall Tour 18/19 "soleil et pluie"にて体現した"太陽"と"雨"をテーマに掲げた、約2年半ぶりとなる待望のオリジナルアルバムを2タイトル同時リリース!
太陽をテーマにした『Sun Dance』には「ONE」を筆頭にしたダンスチューンに加え、「花びらたちのマーチ」「コイワズライ」など、明るくハートウォーミングな楽曲が収録。
雨をテーマにした『Penny Rain』には「花の唄」「Ref:rain」などの湿度の高いバラードに加えて、「I beg you」「Black Bird」などエモーショナルな楽曲を収録。
『Sun Dance』には、JAL企業広告 平昌2018冬季オリンピックカーリングCMソング「ONE」や、キヤノン “This” is my life.」CMソング「思い出は奇麗で」、AbemaTV『白雪とオオカミくんには騙されない❤』主題歌「コイワズライ」、『Penny Rain』には劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」主題歌「花の唄」や「I beg you」など、タイアップ曲もたくさん収録されています。
「強い自分」と「弱い自分」
ありのままの自分をさらけ出した2枚のアルバムは、どちらからもAimerの内面を感じ取れるようなで、2枚でひとつの作品となっています。
これはぜひ2枚一緒に聴いていただきたい!!! ノ`□´)ノオオオォォォー!!
どちらもその唯一無二の歌声を堪能できるアルバムです!!!m9(`・ω・´)
発売形態は、2枚がセットにプラスして、ミュージックビデオ映像が付いたBlu-ray付の初回限定AとDVD付の初回限定B。
2枚セットにミュージックビデオのBlu-ray、『Aimer Hall Tour 18/19 "soleil et pluie"』東京公演のライブ映像、ジグソーパズルがセットになった完全限定盤と、『Sun Dance』と『Penny Rain』それぞれのCDのみの、計5種類と豊富!
今なら完全限定盤も在庫ございますので、ご購入はお早めに!
"太陽"と"雨"
まるで陰陽の太極図の様なAimerの最新アルバム、ぜひぜひお聴きくださいませ!!d(≧∀≦*)
ちなみに私のオススメは、『Sun Dance』の2曲目「ONE」
私の中ではAimerは壮大でちょっと暗めな曲が多いイメージだったんですが、この曲はとっても爽やかで、今までのイメージを良い意味でブチ壊してくれた1曲ですd( ̄^ ̄*)
それでは今日はこの辺で。
また来週お目にかかりましょう~
ツイート |
先日は桜が咲いている時期とは思えない寒さでしたね。
こんばんは、金曜担当、藤野です。
寒暖差が激しい・・・(-ω-;)ウーン
まだまだ気候が落ち着かないですねぇ。
そのおかげが今年はまだ満開になってないしね。
今日は暖かかったから、結構咲いたのかな?
この週末がお花見日和みたいですが、日曜が天気が微妙みたいです。
人が休みの日に限って・・・
今年はお花見無理かも( ̄  ̄;)
それでは本日のオススメ~
4月3日発売アルバム『平成アニソン大賞 mixed by DJ和』
この31年の、すべてのアニソンに、ありがとう!
平成最後に贈る、平成のアニソンBESTノンストップMIX!
DJ和の最新アルバムが久々に発売しました!
気になる曲目はこちら。
1.ようこそジャパリパークへ / どうぶつビスケッツ×PPP
2.ゆりゆららららゆるゆり大事件 / 七森中☆ごらく部
3.READY!!(M@STER VERSION) / 765PRO ALLSTARS
4.コネクト / ClariS
5.Snow halation / μ’s
6.Crow Song / Girls Dead Monster
7.空色デイズ / 中川翔子
8.カサブタ / 千綿ヒデノリ
9.ウィーアー! / きただにひろし
10.Butter-Fly / 和田光司
11.ウルトラ リラックス / 篠原ともえ
12.そばかす / JUDY AND MARY
13.リライト / ASIAN KUNG-FU GENERATION
14.JOINT / 川田まみ
15.ギミー!レボリューション / 内田真礼
16.Q&A リサイタル! / 戸松 遥
17.M@STERPIECE / 765PRO ALLSTARS
18.DAYS / FLOW
19.MEMORIA / 藍井エイル
20.Shooting Star / KOTOKO
21.鳥の詩 / Lia
22.だんご大家族 / 茶太
23.ゆずれない願い / 田村直美
24.ムーンライト伝説(TVサイズ) / DALI
25.恋しさと せつなさと 心強さと / 篠原涼子 with t.komuro
26.My Heart 言い出せない、Your Heart 確かめたい / GODDESS FAMILY CLUB
27.君じゃなきゃダメみたい / オーイシマサヨシ
28.カレンダーガール / わか・ふうり・すなお from STAR☆ANIS
29.青空のラプソディ / fhána
30.adrenaline!!! / fhána
31.Daydream cafe / Petit Rabbit's
32.もってけ! セーラーふく / 泉こなた(CV. 平野 綾)、柊かがみ(CV. 加藤英美里)、柊つかさ(CV. 福原香織)、高良みゆき(CV. 遠藤 綾)
33.God knows... / 涼宮ハルヒ(CV. 平野 綾)
34.おジャ魔女カーニバル!! / MAHO堂
35.太陽曰く燃えよカオス / 後ろから這いより隊G
36.only my railgun / fripSide
37.INVOKE -インヴォーク- / T.M.Revolution
38.Gamble Rumble / m.o.v.e
39.Preserved Roses / T.M.Revolution×水樹奈々
40.名前のない怪物 / EGOIST
41.君の知らない物語 / supercell
42.Catch the Moment / LiSA
43.Agape / メロキュア
「平成を彩ったアニソンを讃えたい! 」そんな想いを持ったみんなでつくる『平成アニソン大賞』。
平成31年間にリリースされたアニソンを対象に、有志で集まった選考員とユーザーが、讃えたいアニソンをセレクトし、ノミネート楽曲を発表し、さらにそのノミネート楽曲を収録した豪華 MIX CD「平成アニソン大賞 mixed by DJ和」として発売!!
楽曲の選考員として、冨田明宏(音楽プロデューサー / アニソン評論家)、吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)、齋藤P(アニメロサマーライブ ゼネラルプロデューサー)、DJ和(J-POP / アニソン DJ)、前Q(アニメライター)、松原正泰(アニメイト)の、錚々たるメンバーが、アニソン大賞10部門の楽曲を選定。
そして特設サイトの応募フォームにてユーザー投票を実施し選ばれた90を超える楽曲の中から厳選した43曲を収録!!
これはもう本当に、アニメファンならだれでも知る楽曲の数々が収録されていて、いちいち盛り上がる事間違いナシっ!!!m9(`・ω・´)ビシッ
特に1989年から2000年代辺りが懐かしくて懐かしくて(泣)
らき☆すたとかハルヒとか、主題歌CDそっこう売り切れて、めっちゃ注文受けてたなぁ・・・
そしてるろ剣とかレイアースの時なんかはまだ学生だったなぁ・・・
本当に懐かしい(´ー`*)ウンウン
特設サイトには惜しくも選曲を逃した受賞曲も載ってますので、気になる方はぜひのぞいてみて下さい。
このサイト見てるだけで盛り上がれますよ(笑)
平成を彩った数々のアニソンが詰まりに詰まった珠玉の1枚、ぜひぜひお聴きくださいませ!!
―サヨナラ平成、永遠なれ!!!
ちなみに私のオススメは、11曲目「ウルトラ リラックス / 篠原ともえ」
いや、これホント懐かしくない!?Σ( ̄□ ̄l)
てか今の子篠原ともえが歌手だったのとか、当時シノラーが流行ったのとか知ってるのかなぁ?
それでは今日はこの辺で。
また来週お目にかかりましょう~
ツイート |
桜が咲き始めてきましたね。
こんばんは、金曜担当、藤野です。
今年はやっと桜が咲き始めてきましたね~٩(ˊᗜˋ*)و
この辺りの満開は来週みたいなんで、もうちょい時間かかりそうです。
先日の休みは、今年初めてうぐいすの鳴き声を聞きました。
毎年この鳴き声を聞くと、春を実感しますね(*´ω`*)
姿はほとんど見たことないけど・・・
いよいよ春めかしくなってきたし、今年もお花見行けるといいなぁ。
それでは本日のオススメ~
3月27日発売アルバム『back number / MASIC』
back number、3年3ヶ月ぶりとなる待望のNEWアルバム!!
back number待望のNEWアルバムが発売されました!
気になる曲目はこちら。
1.最深部
2.サマーワンダーランド
3.瞬き
4.あかるいよるに
5.ARTIST
6.オールドファッション
7.ロンリネス
8.雨と僕の話
9.エキシビジョンデスマッチ
10.monaural fantasy
11.HAPPY BIRTHDAY
12.大不正解
ロングヒット中のベストアルバム『アンコール』を経て、前作『シャンデリア』から3年3ヶ月ぶりとなる待望の6枚目のオリジナルアルバム!
映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』主題歌「瞬き」、映画『銀魂2 掟は破るためにこそある』主題歌「大不正解」、TBS系 金曜ドラマ『大恋愛~僕を忘れる君と』主題歌「オールドファッション」、TBS系 火曜ドラマ『初めて恋をした日に読む話』主題歌「HAPPY BIRTHDAY」と、タイアップ曲が満載!
もちろん新曲も4曲収録されています。
ラブソングの代名詞と言えるほど、卓越した言葉使いと、繊細で印象的なメロディーを聴かせるバンドですが、今回は一味も二味も違う!!d( ̄^ ̄*)
もちろん「瞬き」とか「HAPPY BIRTHDAY」などのラブソングも素晴らしいのですが、それをさらに引き立たせる様なアッパーチューンや、珍しいロックな曲など、back numberの新たな魅力がギュッと詰まったアルバムになっています!!
初回限定盤のAには、初のドームツアーとなった「back number dome tour 2018 "stay with you"」から、2018年8月11日に行われた東京ドームの模様を収録した映像付。
初回限定のBには、「ARTIST」「瞬き」「大不正解」「オールドファッション」「HAPPY BIRTHDAY」のミュージックビデオと、ロンドンで撮られた「NO MAGIC TOUR 2019」のフォトブック用のメイキング映像付。
どちらもファン必携の映像となってますので、要チェック!!m9(`・ω・´)
“ロックバンド・back number”の魅力を存分に魅せつけたNEWアルバム、ぜひぜひお聴きくださいませ!!!
ちなみに私のオススメは、12曲目「大不正解」
「瞬き」とかのback numberの鉄板ソングももちろん好きなんですが、この曲はいい意味で裏切られた!!Σ(゚ロ゚屮)屮
初めて聴いた時、「本当にback number?」って思いましたもん。
でもこの熱さ、激しさがカッコイイ!!!( ノ`□´)ノオオオォォォー!!
ロックテイストの曲もバンバン歌ってほしいなぁ(*´ω`*)
それでは今日はこの辺で。
また来週お目にかかりましょう~
ツイート |
相変わらず絶賛花粉症中の藤野です、こんばんは。
ここ数日は暖かいので、花粉もよく飛んでるみたいですねぇ(っ*`з´)っ・:∴クション ( ̄ii ̄)ズルズル
とはいえ、そろそろ杉からヒノキに変わってきてるそうで、一時期よりは落ち着いてきています。
なにやら花粉の出ない杉の木を植え始めているとのニュースもやってたので、そのうち花粉症もこの世からなくなりますかね。
一刻も早くなくなってほしいもんです ( ̄ii ̄)ズルズル
それでは本日のオススメ~
3月13日発売アルバム『sumika / Chime』
タイアップ満載の2ndアルバム完成!!
Sumika、待望の2ndアルバムが発売されました!
気になる曲目はこちら。
1.10時の方角
2.ファンファーレ
3.フィクション
4.Monday
5.ホワイトマーチ
6.Strawberry Fields
7.秘密
8.春夏秋冬
9.Hummingbird's Port [Instrumental]
10.Flower
11.ペルソナ・プロムナード
12.あの手、この手
13.ゴーストライター
14.Familia
ロングセールスを記録している1stアルバム「Familia」以来1年8ヵ月振りとなる待望の2ndアルバムは、タイアップ曲満載!!
TVアニメ『ヲタクに恋は難しい』OPテーマ「フィクション」、劇場アニメ『君の膵臓をたべたい』OPテーマ「ファンファーレ」・劇中歌「秘密」・主題歌「春夏秋冬」、そしてJR『SKISKI 2018-2019』キャンペーンソングとして書き下ろした「ホワイトマーチ」を収録!!
また収録曲「あの手、この手」には、ゲストボーカルとして吉澤嘉代子が参加。
この曲は1番が男性目線、2番が女性目線で描かれているのに、2人の声が交わることがないのが面白いところ!!!(b ̄- ̄)b
吉澤さんのファンの方にも聴いていただきたい1曲です。
さらに新曲を含めた全14曲のアルバムとなっています。
初回限定盤は、“『sumika Film #5』 ~sumika special session~”の映像付。
こちらはsumikaにとって初となるスタジオライブ5曲とオフショットが収録されているので、ファン必見!m9(`・ω・´)ビシッ
貴重なスタジオライブ映像を、ぜひチェックしてみて下さい。
今の“sumika”が詰め込まれた、爽やかで耳心地のいい曲がたくさん入った2ndアルバム。
この春先に相応しい1枚なので、ぜひぜひお聴きくださいませ。
ちなみに私のオススメは、3曲目「フィクション」
Sumikaらしい、爽やかでテンポの良い曲。
アニメ「ヲタクに恋は難しい」のOPテーマだったので、耳にしたことのある方も多いと思います。
思わず口ずさんだり、一緒になって踊りたくなる曲なんで、ぜひ聴いてみてください!
sumikaの楽曲は、スッと入ってくるので、老若男女だれでも楽しめますヨ!!d(≧∀≦*)
それでは今日はこの辺で。
また来週お目にかかりましょう~
ツイート |
ここ数日はまた肌寒い日が続きますね。
こんばんは、金曜担当、藤野です。
もうこのくしゃみと鼻水が、花粉なのか寒さによるものなのかわからん・・・(っ*`з´)っ・:∴クション ( ̄ii ̄)ズルズル
とりあえず早くひと段落してほしいけど、どっちも一向に治る気配はないし、ティッシュの消費がハンパない。
店のティッシュ、使いまくってすんません(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
それでは本日のオススメ~
3月13日発売DVD&Blu-ray『B'z/ B'z LIVE-GYM Plasure 2018 -HINOTORI-』
B'zデビュー30周年のアニバーサリーイヤーを締めくくった「LIVE-GYM」、遂に映像化!!
デビュー30周年迎えたB'zの、アニバーサリーイヤーを締めくくった全国ツアー「LIVE-GYM Plasure 2018 –HINOTORI-」
31年目に踏み出した9月22日ツアーファイナル・味の素スタジアム公演の全21曲を全て収録!!
さらに、30周年を迎えた9月21日までを追う、日替わり曲フル6曲を含むツアードキュメンタリー、「LOVE PHANTOM」の続篇として書き下ろされた、本ツアーを象徴する新曲「HINOTORI」を初CD化で収録した超豪華版!!!!!( ノ`□´)ノオオオォォォー!!
圧巻のライブ映像の完全収録はもちろん、ファイナル前日までのドキュメンタリー映像は、なんと4時間超えの超大作!!
前半に稲葉さんの喉の調子が悪くなり一旦中断した後、 見事に復活してアンコールまで歌い切った伝説の福岡ヤフオクドームの映像もふんだんに収録されています。
これは本当にファン必見、いや、ファンならずとも必見のドキュメンタリー。
稲葉さんのプロとしての意識の高さ、そして来てくれたファンへの真摯な姿、そんな稲葉さんを信じて支える松本さん・・・
こんなにも胸アツなドキュメンタリー、観なきゃ損ですっ!!!m9(`・ω・´)ビシッ
というか、これを別の作品として出さず、ライブのDVDに付けてくれる所も素晴らしい!!d( ̄^ ̄*)
ライブはもちろん、最高なのは言わずもがな。
ベスト選曲で行われるPlasureツアーなので、ヒット曲がモリっモリ!!
1曲目が「ultra soul」とか、そんなんブチ上がること間違いナシですやん・・・!( ノ`□´)ノオオオォォォー!!
もう「ハーイ!!」でテンションMAXですわ(笑)
いやもう、ホントB'zスゲー!!!!!(*´∀`p〃qパチパチパチ
さらに初CD化となった、書き下ろしのツアータイトル曲「HINOTORI」も入ってますので、ぜひともお聴きくださいませ。
30年にわたりB'zと共に歩んできたオーディエンスとの繋がりから生まれる一体感、また、ベスト選曲を次々と繰り出すステージングとその裏のストーリーを一体化させた感動の映像作品、必見です!!!!
それでは今日はこの辺で。
また来週お目にかかりましょう~
ツイート |
日に日に暖かくなってきましたね。
こんばんは、金曜担当、藤野です。
段々春めかしくなってきましたもんね。
まぁおかげで花粉もひどいことになってますけどね・・・( ̄  ̄;)
特に関東と中部地方が花粉量が多いらしいですよ。
くしゃみと鼻水がなぁ(っ*`з´)っ・:∴クション
薬飲んだりしなきゃいけないほどひどくないのが、不幸中の幸いですかね。
でも鼻かみ過ぎて鼻の下痛い(泣)
それでは本日のオススメ~
3月6日発売DVD&Blu-ray『ヴェノム』
史上最も残虐な悪〈ダークヒーロー〉が誕生する。
敏腕記者エディ・ブロックは、人体実験で死者を出しているという<ライフ財団>の真相を追う中、<シンビオート>と呼ばれる地球外生命体を発見し接触してしまう。
この意思を持った生命体との接触により、エディの体は寄生され、その声が聞こえるようになる。
「一つになれば、俺たちはなんだってできる」とシンビオートはエディの体を蝕み、このまま自分の乗り物となることを受け入れれば強大なパワーを与えるという取引を持ちかける。
エディは肉体の変化に困惑しながらも、その力に少しずつ魅入られていく―。
「俺たちは―――ヴェノムだ」
こうして、“最悪”の存在、ヴェノムが誕生した!
アメコミ史上屈指の人気を誇るヴィラン「ヴェノム」を主人公にしたダークヒーロー・アクション!
残虐で”最悪”かつ異形の存在でありながら、ユニークかつユーモアに富むダーク・ヒーロー”ヴェノム”の活躍を規格外のアクションと最新のVFXで描いた傑作が、ついに発売!!( ノ`□´)ノオオオォォォー!!
全世界興行収入は 累計約959億円を突破し、スーパーヒーロー映画のシリーズ1作目としては、『ブラック・パンサー』に次ぐ歴代2位の大記録を樹立!
世界中を熱狂させ、病みつきにさせた記録的大ヒットのヒーロー・アクションムービーとなっています。
主人公エディ役には『ダークナイト ライジング』『マッドマックス怒りのデスロード』『レヴェナント:蘇えりし者』に代表される実力派俳優トム・ハーディ。
そのエディに寄生する地球外生命体ヴェノムは、その怖い見た目に反して、なんだかコミカルでなんかカワイイ(笑)
いや、どこがカワイイねん!って感じですが、寄生してるエディと結構おしゃべりするし、なんだかんだと助けてあげてるとこ観てるとね・・・
映画を観られた世の女性の方々が、「ヴェノムちゃんカワイイ!」「飼いたい!」って言われるのも分かる!( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ウンウン
いや、でも飼うのは寄生されるって事だから困るな・・・
何はともあれこのコンビ、おもしろいです!!( ̄▽ ̄)b
カワイイだけがヴェノムじゃない!!
CGを駆使し、寄生されるシーンやアクションシーンを作り上げています!!
なにより大迫力のアクションシーンは必見!!m9(`・ω・´)ビシッ
ぜひBlu-rayで圧巻のアクションと、最新のVFXを駆使した映像美をお楽しみください!
さらに映像特典として、未公開シーン集、撮影の舞台裏を描いたメイキングに加えて、エミネムによる主題歌「Venom」のミュージック・ビデオなど1時間を超えるボリュームの映像が収録されているので、劇場でご覧になった方も、そうでない方も、ぜひぜひご覧くださいませ!!!
それでは今日はこの辺で。
また来週お目にかかりましょう~
ツイート |
早くも3月に入りましたね。
こんばんは、金曜担当、藤野です。
もう2019年も2ヶ月過ぎちゃったよ・・・( ̄  ̄;)
本当月日が過ぎるのは早いですね。
今年は雪が少なかったので、冬もあっという間に過ぎた感があるなぁ。
これだけ暖かくなったし、もうそろそろスタッドレスタイヤ履き替えないと。
それでは本日のオススメ~
2月27日発売アルバム『SEKAI NO OWARI / Eye / Lip』
4年ぶりのニューアルバムが遂に完成!
ダークとポップに分かれた2枚のアルバムを同時リリース!
セカオワの待望のNEWアルバムが、2枚同時に発売しました!
気になる曲目はこちら。
Eye
1.LOVE SONG
2.Blue Flower
3.ANTI-HERO
4.夜桜
5.Monsoon Night
6.Food
7.SOS
8.Re:set
9.ドッペルゲンガー
10.エデン
11.すべてが壊れた夜に
12.Witch
13.スターゲイザー
Lip
1.YOKOHAMA blues
2.RAIN
3.Mr.Heartache
4.向日葵
5.サザンカ
6.千夜一夜物語
7.Error
8.Hey Ho
9.ラフレシア
10.Goodbye
11.Missing
12.蜜の月
13.イルミネーション
前作「Tree」から約4年。
待望のNEWアルバムは長い年月をかけて制作され、1枚には収まらず、2枚のアルバムに。
「ダーク」な側面を凝縮して閉じ込めた「Eye」
「ポップ」を遺憾無く発揮した「Lip」
Nakajin、Fukase、Saoriのグループ内の3人が制作出来る強みを最大限に活かし、作詞作曲を割り振り、時には共作し出来上がったアルバムは、幅広い、バラエティに富んだ楽曲が詰め込まれた傑作!
キャリアの変化に伴い、「ファンタジー」から「アート」へ脱皮を遂げ、より「人間」の本質が抽出された、渾身のアルバムとなっています!!
長い間時間をかけて生み出されただけあって、セカオワの集大成と言っても過言ではない作品です!!!!( ノ`□´)ノオオオォォォー!!
「Eye」の初回盤には、昨年行われた「SEKAI NO OWARI 野外 TOUR 2018 「INSOMNIA TRAIN」」の映像を。
「Lip」の初回盤には、未公開映像を含めた全9曲のミュージックビデオが付属。
どちらもファン必見の映像ですヨ!d( ̄^ ̄*)
さらに今なら特典のクリアファイルがまだお付けできますので、ご購入はお早めに!!
自分の弱さを炙り出される様な「Eye」、自分の強さをやさしく抱擁される様な「Lip」。
酸いも甘いも曝けだし、人間の弱さも強さも全てぶちまけ、人間の本質を裸にする2枚のアルバム、ぜひぜひお聴きくださいませ!!m9(`・ω・´)ビシッ
ちなみに私のオススメは、Eyeの13曲目「スターゲイザー」
「Eye」に収録されているだけあって、ダークな歌詞と呟くような歌い方が特徴的で、その独特の世界観に惹き込まれます。
ちなみにこの「スターゲイザー」のミュージックビデオには、欅坂46の平手友梨奈が出演していることでも話題になっています。
金髪の平手さんが満月をバックに、自身で振り付けた圧巻のダンスを披露しています。
曲の世界観にもマッチしてますので、ぜひチェックしてみてください!d( ̄^ ̄*)
それでは今日はこの辺で。
また来週お目にかかりましょう~
ツイート |
早速鼻水に悩まされてる藤野です、こんばんは( ̄ii ̄)ズルズル
今年はあったかい日が続きますねぇ。
このままだともう雪も降らないかなぁ。
それはとっても助かるけど、花粉来るの早すぎるのは困るなぁ・・・(-ω-;)
この暖かさの影響で、今年は桜の開花も遅くなりそうだとか。
花粉と雪、どっちも困るけど、こればっかりはなんともならないですからね。
ひとまず鼻のかみ過ぎに注意しようと思います( ̄ii ̄)ズルズル
それでは本日のオススメ~
2月13日発売アルバム『あいみょん / 瞬間的シックスセンス』
異例のロングセールスを記録中の前作『青春のエキサイトメント』からちょうど1年と5ヶ月。
待望の2ndフル・アルバム、完成!!
あいみょんの2ndフル・アルバムが発売されました。
気になる曲目はこちら。
1.満月の夜なら
2.マリーゴールド
3.ら、のはなし
4.二人だけの国
5.プレゼント
6.ひかりもの
7.恋をしたから
8.夢追いベンガル
9.今夜このまま
10.あした世界が終わるとしても
11.GOOD NIGHT BABY
12.from 四階の角部屋
昨年リリースした「マリーゴールド」やドラマ「獣になれない私たち」の主題歌「今夜このまま」が大ヒット。
大晦日には「NHK紅白歌合戦」に初出場を果たし、今や大注目のアーティスト・あいみょん。
そんな彼女の、待望の2ndフル・アルバムが完成!!(b ̄- ̄)b
ヒット曲「マリーゴールド」や「今夜このまま」などのタイアップ曲はもちろん、シングル曲「満月の夜なら」、新曲を含む、全12曲を収録。
その独特の歌声と感性に中毒になる人が続出し、2018年を代表する女性アーティストとなり、そして紅白出場。
怒涛の2018年を総括するようなアルバムとなっています!(*´∀`p〃qパチパチパチ
もう「マリーゴールド」なんて、聴いたことない人いないんじゃないかと思うくらいそこらじゅうで流れてますよね( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ウンウン
当店の有線でも毎日流れてますが、初めて聴いた時、その印象的な声と歌詞に「誰だろう?」と気になった覚えがあります。
そんな彗星の如く現れた彼女の、瞬間的な感情と純情、そして官能と感動が交錯するオルタナティヴなアルバム、ぜひお聴きください!!
ちなみに私のオススメは、2曲目「マリーゴールド」
鉄板やないかい!ってツッコまれそう(笑)
でも、だってこれは耳に残るでしょ!?
中毒性高いんだもん!( ̄^ ̄)
それでは今日はこの辺で。
また来週お目にかかりましょう~
ツイート |