| イベント案内 » |
こんにちは!
今年も人気企画「キッズワーク」を開催しました。こども店員に応募してくれたみんな、ありがとうございました!
8/23と8/24、2日間あわせて6人のこども店員さんが、本屋のお仕事に挑戦してくれました。
雑誌のふろくづけ、おすすめのほんのポップ作り、そしてレジ係。
緊張のせいか最初は小さかった声もどんどん大きくなって、最後はりっぱな店員さんでしたよ。
おしごと、おつかれさまでした!
作ってくれたおすすめポップはしばらくの間お店で実際にかざってありますので、お店にきたらさがしてみてね。
来年も、元気なちびっこ店員さんに会えるといいなあ。
ツイート |
こんにちは
23・24日と 2日間ノンタンからプレゼントを受け取ろう!のイベントがありましたよ
今年もたくさん 参加頂き ありがとうございました
ノンタンの人形を 持って参加してくれたり ノンタンが怖くて泣いちゃうお友達もいたりして とても 賑やかな イベントでした
サンタさんのお洋服を着て 参加してくれました
とっても かわいいですね
バルーンのアーチの前で かわいい ポーズのノンタンです
今年も一年ありがとうございました
来年のお話会は1月5日(火) 11じからです
参加おまちしてます
それでは 素敵なクリスマスと 良いお年を
ツイート |
こんにちは
今日は 工作会でした!
トイレットペーパーの芯に 画用紙を ペタペタはるだけで うさぎさんをつくりました
お話会で 読み聞かせや 手遊び歌 レクリエーションをなど してくれた スタッフのゆきさんが 今日で
お話会最後でした
お疲れ様でした~
来週火曜日11じ~から お話会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は 小学生のお仕事体験 キッズワークでした
体験した お仕事は レジや 雑誌を 袋に入れたり
好きな絵本やオススメしたい本に POPを書いたりしました
お仕事終了!みんなで 写真を とりました。
みんな いい笑顔ですね
参加していただき ありがとうございました
夏休み最後のイベントのお知らせです。 26日 15時から 染み絵ブックカバー工作会します!
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
夏休みも 残すところ あと わずかですね~
宿題みなさん 終わってますか?
22・23日 めがねうさぎになろうのイベントがありました
『この絵本知ってる~』 と言って うれしそうに 写真を 撮ってくれた子もいました。
今週も 中学生の お姉さんが お話会の お手伝いにきてくれました
お話会の 後に じゃんけんレクをしましたよ
体を使って じゃんけんしました
このポーズはパーをしている所です
恥ずかしがらずに 元気よく やってくれましたね
夏休みのイベントのお知らせです
27日木曜日は 受付は終了しましたが 小学生 おしごと体験キッズワークがあります。
29日土曜日14じ~からは 染み絵ブックカバー 工作会があります。
こちらは 参加費 予約など ありません 参加お待ちしてます
来週火曜日11時から お話会も あります 新学期始まりますが たくさんの 参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
夏休みも あと 少しですね
今日は 岡崎市の中学2年生の お姉さんが 職場体験にきて おはなし会のお手伝いをしてくれました
風船を使って レクリェーションも しましたよ
今日 読んでくれた 絵本はこちら。
3人とも とても 読むのが 上手でした
8月22・23日 10じ~17じまで
めがねうさぎになろう!のイベントがあります
是非 カメラを持参して 参加してくださいね
来週 25日火曜日 11じから お話会です
ツイート |
こんにちは
暑いですね~夏休み みなさん 楽しんでいますか
あさがおも いつの間にか おはなし会参加してくれる お友達よりも大きくなりました
今日は ちょうちんを 工作会でつくりました
ゆらゆら ちょうちんが ゆれて とても かわいいです
今週 土曜日 8日 11じ~5じまで ファンルーム体験会 です
是非 参加 して下さいね
来週は 11じから おはなしかいです
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
夏休みですね 今週も たくさん おはなし会に集まって頂き ありがとうございます
先週の 工作会の 写真です
ペットボトルで水てっぽうを作りました
作った水てっぽうを 持って お店の外に出て まと当てをしました
あさがおも ようやく 大きくなってきて つるが のびてきました
来週も11じからおはなし会です
今週 土曜日12時と15時には アクションかめんと記念撮影会ですよ
ぜひ 参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
きょうは7月7日たなばたの日ですね
先週のたなばた工作会の様子です
色々な願い事が 書かれています
今週のお話会の様子です
たなばたの 手遊びをしました
7月のお誕生日さんです
おめでとうございます
髪の毛が かわいいですね
来週は ペットボトルで水てっぽうを作って お店の外に出て 水遊びしますよー
是非 皆さん 参加してくださいね
ツイート |
こんにちは
いよいよ梅雨に入りましたね
今日は 職場体験で 岡崎市の中学二年生 4名がおはなし会に 参加してくれました
一番始めに 絵本をよんでくれた さかいくんです。
くらいくらい(福音館)を読んでくれました。
まるくておいしいよ(福音館)を読んでくれました ごとうさんです。
おいしそうだったので この絵本を選んだそうです。
ぞうくんのおさんぽ(福音館)を読んでくれた みやたくんです。
ちいさいころに 読んだ絵本を 読み聞かせしてくれました。
館内アナウンスにも 挑戦してくれた なかしまくん。
いただきます(福音館)を 読み聞かせしてくれました。
おはなし会の あとに 中学生のお兄さん・お姉さんと 新聞紙玉入れをしました
2チームに分かれて対戦して 引き分けで 終わりました
みんな 元気いっぱい 楽しそうでしたね
少し大きくなってきた あさがおの 水やりも してくれました
来週も11じから おはなし会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
おはなし会に いつも参加して頂き ありがとうございます
おはなし会で読んだ絵本は
ぞうくんのさんぽ (福音館)
いきものなあに (学研)
はなちゃん おさんぽ (主婦の友社)
おててがでたよ (福音館) でした
6がつのお誕生日さんです
2さいになりました
おめでとうございます
おはなし会の あとに あさがおにお水をあげてくれました
たくさんみどりのかわいい 芽がでてきましたね
来週も11じから おはなし会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は おはなし会の前に 手遊びしましたよ
ぶんぶんぶんと みんな かわいく 手をふってくれてました
おはなし会で読んだ本は
いってきまあす!(福音館)
でんしゃでいこう でんしゃでかえろう (ひさかたチャイルド)
はみがきあそび (偕成社)
おいしい おいしい (紙芝居 童心社) でした
5月のお誕生日さんです
1才になりました
おめでとうございます
先週 あさがおの種をまいて なんと もう 小さな芽が 出てきました
おはなし会の後に お水を あげてくれてます
来週も11じから おはなし会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今日もたくさん 集まって いただきありがとうございます
牛乳パックを使って 時計を作る 工作会をしました
紙皿に 数字を書いたシールをはりました
はりの所はストローになっていて くるくるまわります
さて 今日は 工作会の後に あさがおの種をまきました 芽が出るのが 楽しみですね
来週も 11から おはなし会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今週は 天気もよく 暑いくらいですね
先週のおはなし会の 写真です
一番前の 特等席です
いすにすわると 床に足がつかない所が かわいいですね
今日は かさ袋を使って こいのぼりをつくりました!
ぺたぺた 紙をはるだけ 簡単に こいのぼりができした
来週も11じから おはなし会です
連休ですが ぜひ おはなし会の参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
4月に入って おはなし会来てくれる お友達も 新しいお友達が 今日は 多かったようですね
今日読んだ 絵本は
カンカンカンでんしゃがくるよ (新日本出版)
だいすきなほっとけーき (岩崎書店)
にんじんさんがあかいわけ (童心社)
てんてんてん (福音館) でした
おはなし会は 毎週 火曜日11じからです
参加費 予約はありませんので お気軽に参加してくださいね
さて 今週 土曜日 児童書コーナーに ジバニャンがきます
是非 握手や写真撮影など できますので たくさんの参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
春休み みなさん 楽しんでますか?
今日も たくさん おはなし会に 集まってくれました
今日おはなし会で読んだ絵本は
ばななせんせいと (童心社)
しっぽ しっぽ しっぽっぽ (フレーベル)
きょうのおべんとうなんだろうな (福音館)
だるまさんがころんだ 紙芝居 (童心社)
おはなし会の後に 妖怪体操 踊りました
みんな 元気に 踊ってくれましたね
来週も11時から おはなし会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
幼稚園が春休みに入ったようで 今日もたくさん おはなし会に 集まって頂き ありがとうございます
おはなし会で読んだ絵本は
いろいろやさい とこやさん (くもん出版)
あかいのあつまれ (岩崎書店)
ノンタンいもうといいな (偕成社)
ハンバーガーバス (教育画劇) でした
3月で 一才になりました
おめでとうございます
おにいちゃんと 参加してくれました
来週も11時から おはなし会です 参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は3月3日 ひな祭りの日ですね
たくさん 今日も集まって 頂きありがとうございます
工作するのに 少し狭くなってしまって 申し訳ありませんでした
紙皿と折り紙で お雛様を作りました
お花紙の貼る位置で 作品の感じも 違いますね
上手にできました
3月のお誕生日さんです
三才になるそうですよ
まだ 指で③をするのが うまくできないところが とても かわいかったです
おはなし会は 毎週火曜日 11じから 児童書コーナーで行ってます
参加費 予約はありませんので お気軽に 参加してくださいね
来週も11じから おはなし会です 参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今日も元気に おはなし会に 参加して頂きありがとうございます
おはなし会で読んだ本は
すーべりだい (PHP)
むしむし とことこ どこいくの? (アリス館)
つぎ とまります (福音館)
めしあがれ (視覚デザインのえほん)
でした
スタンプ10個集めて くれました
しほりちゃんです
いつもありがとうございます
ワンピース かわいいですね
来週は ひなまつり工作会です
参加費 予約はありません
たくさんの参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は岡崎市も 雪がチラチラ降って 寒かったですが
おはなし会には たくさん集まって くれましたよ
モールで 指輪とブレスレットを作りました
かわいいですね
スタンプ10こ集めてくれました
るりちゃんとまどかちゃんです
いつもありがとうございます
来週も11じから おはなし会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今日もたくさん 集まって頂き ありがとうございます
おはなし会で読んだ本は
おにはうち (童心社)
きゃべつをもって (クレヨンハウス)
ぽかぽか (講談社)
パンツのはきかた (福音館) でした
さて今日は 節分の日ですね
おはなし会の後に 新聞紙を 丸めて豆を作って 豆まきをしましたよ
みんな やさしく 投げてくれまてましたね
新聞まめまきのあとは 鬼さんから 本物の豆 が配られました
みんな 楽しんでくれたかな
来週も11じから おはなし会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は 工作しましたよ
紙皿を使って おにのでんでん太鼓をつくりました
かわいい あんぱんまんを描いてくれました
かっこよく 絵をかいてくれた そうくん また 遊びにきてくださいね
色んな 表情のでんでん太鼓ができました
来週も11じから おはなし会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今日も たくさん おはなし会集まって いただきありがとうございます
おはなし会で読んだ 絵本は
あかくんでんしゃとはしる (福音館)
せんろはつつ゛く まだつつ゛く (金の星社)
どんどこ ももんちゃん (童心社)
ドアをあけたら (東京書店) でした
おはなし会の最後に 手遊びしましたよ
ねこになったり ゴリラになったり しましたね
来週は 11じから 工作会です
オニのでんでん太鼓をつくります
参加費 予約はありません
たくさんの参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は 職場体験に 中学生のお姉さんが来てくれたので
一緒に 紙芝居の読み聞かせをしました
読み聞かせの後 おりがみを折りましたよ
おりがみの折り方を なかしまさんにしてもらいました
一月のお誕生日
おうくん 2さいになりました
おめでとうございます
来週も火曜日11じから おはなし会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
いまじんウィングタウン店では 1月31日まで 店内に隠された ほげちゃんを レジまで持ってきていただくと
ポストカードがもらえるイベント開催中です
是非 ほげちゃん 見つけに きてくださいね
さて 今日は せっけんねんどで ほげちゃんを作りました
いろんな 表情のほげちゃんが できあがりました
上手にできてますね
本日もたくさんの参加ありがとうございます
1月13日 火曜日 11じから おはなし会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今週で年内のお話会も 最後になりました
たくさん集まって頂きありがとうございます
今週は 紙コップを使って けんだまの工作会でした
けん玉には トナカイがついてます
顔は 自由に描いてもらいました
かわいいですね
12月のお誕生日
のあちゃんです
おめでとうございます
来週23.24日 11時から ノンタンが お店にやってきます
ぜひ カメラを持って ノンタンに会いに来て下さいね
今年も一年ありがとうございました
来年は1月7日 火曜日 11じから おはなし会です
元気に来年も おはなし会に 集まってくだいね 参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
12月に入って 寒くなりましたね
おはなし会で読んだ絵本は
もりのおふろ (福音館)
おでんのゆ (ひさかたチャイルド)
はーくしょい (ポプラ社)
プレゼントの木 (金の星社) でした
12がつのおたんじょうび
るりちゃんです
おめでとうございます
おはなし会 の最後に あんたがた どこさ の手遊びしましたよ
来週も11じから おはなし会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今週も中学生のお兄さんが おはなし会のお手伝いしてくれました
読んだ絵本は
きんぎょがにげた 【福音館)
しっー! (BL出版) でした
おはなし会の 後に画用紙できのこを作りました
工作の説明を おおくら君にしてもらいました
声が後まで 聞こえているか 心配していましたが 後までしっかりきこえてました
きんぎょがにげたを読み聞かせしてくれている 鈴木君です
おはなし会に参加してくれる お友達にも 見やすい高さで 絵本をみせてくれますね
来週も 11じから おはなし会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今週も たっくさん おはなし会に 集まって 頂き ありがとうございます
おはなし会で読んだ本は
ねずみがぱくっ! (白泉社)
どんどこ どん (福音館)
いいな いいな (福音館) でした
おはなし会の 後に 折り紙しました
手に 持っているのは 何かわかりますか?
答えは みの虫です。
おはなし会に参加してくれた お友達に みの虫知ってますかと聞いたところ
みんな 首をかしげていました
最近 みの虫は あまり見かけないのでしょうか?
もっと なじみのある 折り紙にすれば よかったと ちょっと 反省しました
最後に 作品と一緒に 写真をとりましたよ
来週は11じから 工作会です
画用紙で きのこをつくります
参加費 予約はありません たくさんの参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
ハロウィンも終わって 次はクリスマスですね
クリスマスの絵本も売場に 並び始めましたよ
寒くなってきましたが おはなし会には たくさん集まってくれました
おはなし会で読んだ絵本は
おうちへかえろう (童心社)
りんごがコロコロコロリンコ (講談社)
みんなでたいそう (童心社)
きょうのおやつは (福音館) でした
11月のお誕生日
緑色のお洋服を着た えいきくん 三才になりました
おめでとうございます
えいきくんは まちがいさがしや めいろの絵本がお気に入りです
そして 黄色のお洋服を着た まどかちゃん 三才になりました
おめでとうございます
まどかちゃんは やさいさんの絵本がお気に入りです
二人とも ピースのポーズが かわいいですね
来週も11じから よみきかせ会です
たくさんの参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
寒くなりましたね
今日は ねこのおめん 工作会でした
たくさん 今日も集まって いただき ありがとうございます
顔にあててみると こんな 感じに 出来上がりました
今週 11月2日 日曜日 11じから 絵本カバー工作会と14時から ねんどキャンドルでジバニャンをつくる
工作会です
たくさんの 参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は 岡崎市の中学2年生のお兄さんが 職場体験に来てくれたので 読み聞かせを してもらいました
読み聞かせの前に 全館放送をしてくれた小山くんです
落ち着いた声で 間違えることなく アナウンスしてくれました
ねないこだれだ (福音館)を読んでくれました
小野くんです
小野くんには スタンプカードを渡す お仕事もしてもらいました
がたんごとん がたんごとん (福音館)を読み聞かせしてくれました
太田くんです
うずらちゃんのかくれんぼ (福音館)を読み聞かせしてくれました
小山くんです
読み聞かせの後に 中学生のお兄さんと ゲームをしましたよ
ゲームの説明も太田くんが わかりやすく 説明してくました
みなさん 楽しんでいただけましたか?
おはなし会が終わった後 緊張した~と 言ってましたが
三人とも 読み聞かせ とても上手でした
いつもとは違うおはなし会 参加してくれたお友達も しっかり 聞いてくれてましたね
来週も11じから お話会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
季節の変わりめですが 体調くずしてないですか?
おはなし会に参加してくれたお友達は みんな 元気いっぱいでしたね
おはなし会で読んだ絵本は
でてこい (福音館)
ポケット (童心社)
やさいのおなか (福音館)
びっくり まつぼっくり (福音館) でした
スタンプ10こあつめてくれました
りなちゃんです
いつもありがとうございます
もうひとり おはなし会のスタンプ あつめてくれました
みうちゃんです
ありがとうございます
おはなし会の後に 手形を 書いてもいらいました
小さな手形は 私にはもみじに見えますが…
手形は 秋の絵本にのコーナーに 飾らさせていただきました
来週も11じから おはなし会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は 秋分の日ですね
祝日ということもあって 工作会には たくさん集まってくれました
フィルターに ペンで絵を描いて 水を しみこませて しおりを作りました
オリジナルのすてきな しおりが出来ましたね
来週も11じから おはなし会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
昨日は お月見でしたね 月がとっても きれいでした
今日は おはなし会の前に (大きなくりの木の下で)の手遊びしました
おはなし会で読んだ本は
どんどこどん (福音館)
わたしの (こぐま社)
ぱん だいすき (福音館)
ワンワンワン (童心社) でした
みんな 真剣に 聞いてくれてます
今週 土曜日13日 2じより せんす工作会です
参加費 予約ありません 敬老の日のプレゼントに是非 どうぞ
来週も 火曜日 11じから おはなし会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
長い夏休みも 終わりましたね
少し静かになった 児童書売場ですが おはなし会には 今日もたくさん集まってくれました
おはなし会で読んだ本は
わにわにとあかわに (福音館)
ねないこだれだ (福音館)
どん (金の星社)
ぞうまつぞ さるのさ (ポプラ社) でした
9月のお誕生日
明日が お誕生日のひよりちゃんです
おめでとうぎざいます今日もかわいいです
おそくなりましたが 8月のイベント キッズワークの 写真です
お仕事中は 真剣な表情でしたが 終わった後は みんな いい笑顔ですね
来週も 11じから おはなし会です 参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は 夏休み最後の おはなし会でした
おはなし会で 読んだ本は
ぱっぴ ぷっぺ ぽん (ポプラ社)
あっぷっぷ (ひかりのくに)
らっこのおやこ (童心社) でした
おはなし会の 後に 小学館ネオの図鑑クイズ大会しました
みんな 元気に参加してくれました
8月のお誕生日
なおちゃん 2歳に なりました
おめでとうございます
そして みんなで育ててきた トマトも 収穫しましたよ
来週 火曜日11じから おはなし会です
参加お待ち してます
ツイート |
こんにちは
今日は ペットボトルを使って 風鈴を作る工作会をしました
夏休み 限定おはなし会のスタンプ集めてくれました
ひよりちゃんです
いつも ありがとうございます
23日 土曜日 10~16時まで ラキュウのイベントがあります
参加費 予約はありません
来週のおはなし会は 11じから 小学館のクイズ大会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
夏休みも 後半になりましたね
みなさん 夏休み 楽しんでますか?
今日は おはなし会で読んだ絵本は
おさかなちゃんでておいで 【学研)
うずらちゃんのかくれんぼ (福音館)
おふろでじゃぶじゃぶ (岩崎書店)
夢みるオラフ (カドカワ) でした
さて 今日は 風船を使って オラフをつくりました
いろんな 表情があって かわいいですね
来週は 11じから ペットボトル風鈴の工作会です
たくさんの参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今日のお話会は お店の外に出て 水遊びをしました
外に出る前に 読んだ絵本は
こぐまちゃんの 水遊び (こぐま社)
ペネロペうみへいく(岩崎書店) でした
水遊びその①
流しそうめん でわ無くて 流し毛糸です
みんな 箸を使って 上手に とってました
水遊びその②
ペットボトル 水鉄砲です
的に水をあてて たおす予定が 水の力が弱くて なかなか たおれなかったですね
水遊びその③
金魚すくいです
金魚は 本物では なくて 魚の形の容器に 色水をいれた物を すくいました
みんな 必死に 何回も すくってました
すくった魚は お持ち帰りです
暑かったけど 楽しんで頂けたでしょうか?
おはなし会の時とは 違う みんなの 笑顔がたくさん見られたような気がします
さあ 今週金曜日は 終業式です
いよいよ夏休みですね
児童書コーナーでは たくさんイベントを企画してますよ
詳細は 店頭やブログにて 決まり次第 お知らせしますね
ツイート |
こんにちは
台風が気になりますね
湿度も高く じめじめですが おはなし会に参加してくれる お友達は 今日も元気いっぱいでした
おはなし会で 読んだ本は
バスがきました (童心社)
おばけさんとかくれんぼ (くもん)
おさじさん (童心社)
おさんぽ おさんぽ (福音館) でした
さて ようやく トマトに青い実がなって きました
いつも トマトにお水をあげるボトルを 順番で使っていたのを 今日から マイボトルを作りました
これからは 名前入りのボトルで 思う存分 お水を あげてくださいね
7がつのおたんじょうび
しほりちゃん 3さいになりました
おめでとうございます
今日の しほりちゃんのお洋服は ミニーちゃんが ついてて とっても かわいいです
来週 火曜日11じからは 水遊びを しますよ
お着替えが あった方が良いかもです
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今日も 元気に たくさんのお友達が おはなし会に参加してくれました
今日 お話会で読んだ本は
わにわにのおふろ
しろくまのパンツ
いろいろバス
どっちの手にはいっているか でした
今日から7月ですね 7月で三歳になる そうすけくんです
そうすけくんの好きな絵本はカーズだそうですよ
おはなし会のスタンプ10個集めてくれました
わかなちゃんです
いつも ありがとうございます
そして ひよりちゃんとえいきくんも スタンプ10こ集めてくれました
ありがとうございます
おはなし会の後に 今日は たなばた 手遊びしました
きらきらきら~してます
楽しんで 頂けたでしょうか
来週も11じから おはなし会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今週は梅雨の中休みでしょうか 良いお天気ですね
おはなし会で読んだ本は
はっぱのおうち (福音館)
ぼうし とったら (学研)
まるくて おいしいよ (福音館)
かん かん かん (福音館) でした
おはなし会の後に おりがみで おほしさまをおりました
星には クレヨンで顔を描いて かわいいです
作品は たなばた絵本の所に飾ってありますよ
是非 見に来てくださいね
6がつのおたんじょうび
みうちゃん 3才になりました
おめでとうございます
みうちゃんの好きな絵本は ルルロロとジャッキーだそうです
大きくなってきました トマトです
おはなし会の時以外は お店の外の太陽のひかりを浴びてます
来週も11じから おはなし会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今日の工作会は 携帯をつくりましたよ
ダンボールに色画用紙をはって シールを ペタペタ貼るだけで簡単に
できちゃいます
出来上がると みんな もしもーし してましたね
ようやく トマトに黄色い 小さい花が 今週咲きました
スタンプ10こ集めてくれました
かほちゃんです
いつもありがとうございます
今週 22日 10じから 4じまで ラQのイベントを行います
参加費 予約はありませんので たくさんの参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
梅雨入りしましたね
児童書売場も 雨の日を楽しむ絵本コーナーの展開してます
今日のおはなし会で読んだ本は
どこどこハート (ブロンズ)
よわむし モンスターズ (講談社)
ねないこ だあれ (童心社)
いやだ いやだ (福音館) でした
今日も おはなし会に参加してくれた お友達がトマトにお水をあげてくれました
だんだん 苗も大きくなってきてます
おはなし会の最後に 短冊に願い事を書いて もらいましたよ
いろんな願い事がありましたが この願い事 シンプルで素敵です
来週は11じから 工作会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は おはなし会の前に あんぱんまんの 手遊びをしましたよ
おはなし会で読んだ本は
おつきさまこんばんは
アルパカパカやってきて
おっぱい おっぱい
でてこい でてこい でした
おはなし会のスタンプ10こ集めてくてました
しおりちゃんです
いつも ありがとうございます
アンパンマンのポーズをしてくれました
かわいいですね
おはなし会の最後には トマトにお水をあげましたよ
だんだん上手に出来るようになってきてます
最後に 6月で2さいになりました
あいこちゃんです
あいこちゃんの すきな絵本はだるまさんだそうです
来週も火曜日 11じから おはなし会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
来週6月4日は むし歯の日ですね
今日の工作会は ティシュケースを使って 工作会をしました
工作会の前に読んだ絵本は
はみがきさん (ポプラ社) でした
おはなし会のスタンプ10こ集めてくれました
最近 目が離せないほど 活発になってきた
おうくんです
いつも ありがとうございます
そして もう一人 スタンプ10こ集めてくれました
トマトの水やりを 一番にしてくれた
そうすけくんです
作品も かっこよく できてますね
耳にリボンが書いてあります
しおりちゃんです
工作会のあとは トマトにお水をあげました
来週は11じから おはなし会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
衣替えの時期ですが でも 今日は少し 肌寒かったですね
今日のおはなし会で読んだ本は
やさいさん (学研)
しゅっぱつ しんこう (福音館)
うずらちゃんのかくれんぼ (福音館)
きんぎょがにげた (福音館)でした
おはなし会のスタンプ 10こ集めてくれました
りなちゃんです
いつもありがとうございます
りなちゃんの好きな絵本は きんぎょがにげた だそうですよ
今日も トマトにお水を みんなであげました
先週よりも 少し大きくなったかな?
おはなし会の後に おりがみしましたよ
何かわかるかな?
正解は くるまでした
タイヤやまどが上手にかけてますね
来週は11じから 工作会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
二週間ぶりのお話し会でしたが 参加して頂き ありがとうございます
今日 お話し会で読んだ本は
おかあさん どーこ? (童心社)
おやおや おやさい (福音館)
てん てん てん (福音館)
とまとさんがね (童心社) でした
さて 今年も 始まりました
トマト栽培です
お話し会に参加してくれた お友達と トマトを植えましたよ
ちいさな コップで何回も 土を入れてくれました
土と苗をいれたら 最後は みんなで お水をあげました
毎回 お話し会の最後に トマトにお水をあげていきますよ
無事にトマトができるように みんなで 育てていきましょう
来週も 火曜日 11じから お話し会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は こいのぼり工作会をしました
工作会の前に読んだ本は
とべとべこいのぼり (教育画劇) でした
ペタペタ シールをはるだけの こいのぼりバックです
上手にできましたね
27日 日曜日 2時 より 今日とは違う 形のこいのぼり工作会です
参加費 予約はありませんので 是非 参加してくださいね
次回の 火曜日のおはなし会は5月13日 11じからです
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
さくらも散って 暖かくなってきましたね
おはなし会に参加してくれる お友達も薄着になってきました
今日 おはなし会で読んだ絵本は
たかい たかい (ポプラ社)
ごみしゅうしゃのゴンちゃん (ひさかたチャイルド)
おおきい ちいさい (福音館)
いちご (福音館) でした
今日は おはなし会の あとに 新聞紙で かぶとをつくりました
まだ 頭が 小さいので 大きな新聞紙かぶとをかぶると かわいいですね
今週4月19日(土) 13時~から 辞書引き体験のイベントがあります
参加者には 粗品がもらえますよ 是非 この機会に 国語辞典にふれてみてください
来週火曜日 11じからは こいのぼりバックの工作会です
参加費 予約はありませんので お気軽に参加してくださいね
ツイート |
こんにちは
新学期が始まりましたね
いつも火曜日のおはなし会に参加してくれていた お友達も 入園のため 会えなくなって
しまって 少し寂しいです
でも 日曜日の工作会に来ますね と言ってくださる 方も 見えたので
また 火曜日に来れないお友達に 日曜日会うのを楽しみにしています
今日読んだ絵本は
ちっちゃな おさかなちゃん (学研)
たまごのあかちゃん (福音館)
くんくん ふんふん (福音館)
おひざでだっこ (童心社) でした
今日もたくさん集まってくれました
今年も たくさん みなさんに楽しんで頂けるように いろんな事をしていきたいです
是非 お友達やご近所さんと お気軽に おはなし会に 来てくださいね
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
さくらが満開ですね ウィングタウンのまわりのさくらもとってもきれいです
今日のおはなし会で読んだ本は
しろくまちゃんのほっとけーき (こぐま社)
ちゅーりっぷこうえんのブランコちゃん (ぶんけい)
きいろいのはちょうちょ (偕成社)
みんなうんち (福音館) でした
4がつのお誕生日さんの紹介です
あおいちゃん 3さいになりました おめでとうございます
そして ゆうなちゃん 3さいになりました
おめでとうございます
2人とも カメラを向けると 自然に かわいいポーズをとってくれました
今日は春休みので おはなし会のあとに なぞなぞをしましたよ
みんな 答えがわかるのが はやくて びっくりでした
来週も 火曜日11じから おはなし会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
三月に入って 暖かくなってきましたね
今日 読んだ 絵本は
春ですよ (金の星社) でした
さて 今日は 毛糸にストローと花を通して 首飾りをつくりました
上手に指先をつかってますね
今日の工作会は みんな集中してたのか いつもより 静かだったかな
今週日曜日 23日 1時から くるくるくるる 工作会です 参加費予約はありません
来週火曜日 25日 11じから おはなし会です
いよいよ 春休みですね
たくさんの参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今日はウィングタウンが 開店して少ししたら 全館停電になりました
20分くらいで 電気がつきましたが 読み聞かせ前だったので 心配になりましたが
おはなし会前には 電気がつき 今日もたくさん集まってくれました
今日読んだ本は
かえるとカレーライス 【福音館)
ノンタンあわぷくぷく ぷぷぷう (偕成社)
いろいろばなな (くもん出版)
くだものいろいろかくれんぼ (ポプラ社) でした
スタンプ10こ集めてくれました
しほりちゃんです いつもありがとうございます
手に持っているのは ロールパンナちゃんです
お気に入りなのかな
そして もう一人 スタンプ10こ集めてくれました
ひよりちゃんです
しっかり カメラ目線で ポーズが決まってますね
さすが 女の子です
来週は11じから 首飾り 工作会です
たくさんの 参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今月から お話し会のスタッフが変わりました
これからも 楽しい お話し会になるように がんばっていきたいと思います
今日読んだ本は
カフカくんどこいくの? (世界文化社)
ぞうくんのさんぽ (福音館)
わたしのワンピース (こぐま社) でした
今日もたくさん 集まってくれましたね ありがとうございます
お話し会の後には わたしのワンピースのぬりえをしました
みんな 個性豊かなワンピースがかけてました 作品は お店に展示しますので 是非見にきてください
そして 先週のひな祭り工作会の写真です
きれいなお雛様ができてますね
来週も11じから お話し会です
たくさんの参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
寒いですね 今年は雪がよく降りますね
今日もたくさん お話会に集まって いただきありがとうございます
今日読んだ本は
ごろん (童心社)
ぽんたのじどうはんばいき (ひさかたチャイルド)
でんしゃ のったよ (福音館)でした
みんな しっかり 聞いてくれてます
スタンプ10こ集めてくれました
あんなちゃんとひかるちゃんです
いつも 参加してくれて ありがとうございます
来週は11じから ひなまつり工作会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
昨日は 何年かぶりに 岡崎でも雪が積もりましたね
みなさん雪だるまとか 作ったかな
さて 今日は クルクル くるるという 紙を使って 工作会をしました
細く切った クルクルくるるのかみを くるくる巻いていきます
集中して 巻いてくれてますね
すると ケーキのできあがりです
クリクルまくだけなので 小さなお子様でも 簡単にできます
とっても きれいに 三角の形の ケーキを作ってくれました
見本よりも 上手に出来てました
三月は クルクルくるるを使って
ペンキャップを 作る予定です
次回も また クルクルしに 来てね
ツイート |
こんにちは
昨日は節分でしたね
みなさん お家で 豆まきをしましたか?
今日おはなし会で 読んだ本は
うちのいぬ (岩崎書店)
どうすれば いいのかな (福音館)
いちご (福音館) でした
2月で 三歳になった しおんちゃんです
おたんじょうび おめでとうございます
あんぱんまんのぬいぐるみを持って 来てくれました
おはなし会の後 おりがみをしました
なにか わかりますか?
答えは コップです
折り紙コップで ジュースを 飲んでいるように してくれました
写真に協力してくれた えいしんくん お母さん ありがとうございます
来週火曜日は祝日のため おはなし会はお休みです
2月9日 日曜日は2時から クルクルくるるという紙を使って ケーキをつくります
参加費 予約はありません
次回 火曜日のおはなし会は 2月18日 11時からですよ
みなさん 体調管理に気をつけて 元気に おはなし会に集まって くださいね
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は 節分工作会をしました
工作会の前に読んだ絵本は
おなかのなかにおにがいる (ひさかたチャイルド) でした
おにはーそと!
元気にみんな 豆を投げてくれるかと 思ったら
おにのクチに お豆を やさしく 入れてくれてました
最後に お豆の入った 作品と一緒に写真をとりましたよ
みんな 上手にできてますね
来週は11じから 読み聞かせ会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今週もたくさん おはなし会に参加して頂きありがとうございます
今日読んだ本は
ねずみさんのながいパン (こぐま社)
まるくて おいしいよ (福音館)
はーくしょい (ポプラ社) でした
一月で1歳になった おうくんです おめでとうございます
好きな絵本は 松谷みよ子さんの いない いない ばあ だそうです
スタンプ10こあつめてくれました
ゆうきくんです
おはなし会では 元気に問いかけに答えてくれます
そして もう一人スタンプ10個あつめてくれました
こたろうくんです
写真撮らせてねと言ったら こんな ポーズをとってくれました
かわいい顔の ポーズだそうですよ
おちゃめさんですね
来週の火曜日 11からは 節分工作会です
豆まきも 予定してます 楽しみですね
参加費予約などはありませんので たくさんの参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
一月に入って 毎日寒いですね
今日もおはなし会にはたくさんの方が参加してくれました
たくさんの参加ありがとうございます
1月のおたんじょうび
さわちゃん にさいになりました
おめでとうございます
好きな絵本は くらいくらい (福音館)だそうです
来週も火曜日 11じから おはなし会です
参加おまちしてますね
ツイート |
こんにちは
12月もあっというまに 過ぎて 今週末には冬休みですね
さて今日は サンタクロースの オーナメント工作をしました
みんな かわいく できましたね
スタンプ10こ集めてくれました えいしんくんです
妹ちゃんと 参加してくれました
えいしんくんの サンタさんからのプレゼントは トーマスのおでかけBOXとたまごっちポケットデザイナーだそうです
楽しみですね
12月のおたんじょうび
なおひこくんです 2歳になりました おめでとうございます
なおひこくんは はやぶさの電車 をサンタさんにお願いしたようですよ
今日で 年内のおはなし会はおしまいでした
来年は 1月7日 火曜日 11じからです
でも12月は まだまだ イベントがありますよ
ノンタンや宮西先生のサイン会 おかざえもんなど 楽しいイベントがありますので みなさん来て下さいね
ツイート |
こんにちは
早いもので もう12がつですね
12月は児童書コーナーイベント盛りだくさんです
15日 日曜日 10時より ラQイベント
22日 日曜日 11時と14時30分 宮西達也先生おはなし会&サイン会
23日 24日 ノンタンからクリスマスプレゼントを受け取ろう
ラQ以外は予約受付中です
さて 今日のおはなし会で読んだ本は
フルーツケーキいただきます (ポプラ社)
ないしょでんしゃ (ひさかたチャイルド)
たんじょうびおめでとう (こぐま社)
でした
おはなし会のスタンプ10こ集めてくれました
しほりちゃんです
いつもありがとうございます
12がつで 3さいになる ひかるちゃんです
ベストショットを撮りたかったのですが カメラ目線がもらえず ごめんなさい
またの機会に ひかるちゃんの 写真アップしたいと思います
来週も11じからおはなし会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今日もたくさん おはなし会に集まって頂きありがとうございます
今日読んだ本は
おふろにいれて (ポプラ社)
3びきのねこ (福音館)
ぽんこちゃん ポン (偕成社) でした
スタンプ10こ集めてくれました
れお くんです いつもありがとうございます
今月 おはなし会で みんなでおりがみで折った サンタクロース がお店に飾ってありますよ
職場体験で来てくれた 岡崎市の中学生や いまじんスタッフの折った サンタもあります
いろんな 表情があって とっても たのしいです
おかざえもん風の サンタもあります
ぜひ 見に来てくださいね
来週も11じから おはなし会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
11がつも半ばすぎましたね
11月のおたんじょうびのみこちゃんです
2さいになりました おめでとうございます
おにいちゃんも一緒に写真を撮ってくれました
さて 今日は かみコップを使って工作をしました
ストローに息をフーと吹くと袋が ふくらむ仕組みになっていますが
ふくらんだ と思ったら また すってしまて 袋がなかなか ふくらまなったりしたけど
そんな 姿が とっても かわいかったです
上手に 膨らませてますね
来週も11じからおはなし会です
参加おまちしてますね
ツイート |
こんにちは
今日は 職場体験で中学2年生の女の子が2名おはなし会のお手伝いをしてくれました
おはなし会で読んだ本は
はーくしょい (ポプラ社)
くらいくらい (福音館)
ぐるぐるちゃん(福音館)
ぼくのふとん (PHP) でした
くらいくらい (福音館)の絵本をよんでくれている 所です
緊張しながらも しっかり 読んでくれました
サンタクロースの折り紙の折り方を 説明してくれている所です
かわいい サンタがたくさん できました
今日 折った折り紙は お店に飾りますので また 見に来てくださいね
11月のお誕生日 しゅんきくんです
2さいのおたんじょうび おめでとうございます
動物の絵本が好きな しゅんきくんの このポーズは なんのポーズだと思いますか?
正解は かっぱ でした
かわいいですね
来週は11じから 工作会です
参加費 予約はありませんので お気軽に参加してくださいね
ツイート |
こんにちは
11がつですね ウィングタウンでは 2~4日の3日間 周年祭でした
児童書コーナーでも 色々なイベントがありました
たくさんの方が 参加して頂き とても うれしかったです
12月にも イベントが盛りだくさんです 楽しみにしててくださいね
今日 お話会で読んだ本は
みんなでぽん (童心社)
おふろにいれて (ポプラ社)
ノラネコぐんだん パンこうじょう (白泉社) でした
11がつのお誕生日さんの紹介です
ゆうきくん 3さいになりました
おめでとうございます
ゆうきくんに 好きなえほんは 何かな?と聞くと
こんがらがっち とうさんはタツノオトシゴ 100かいだて
など たくさん 教えてくれましたよ
絵本をたくさん 読んでくれてますね
来週も 火曜日 11時から 読み聞かせ会です
参加 お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は ハロウィン工作会をしました
小さな子たちの頭の上に大きなかぼちゃがのっかってます
めちゃめちゃ みんなかわいいですね
ハロウィン衣装 マントを着て来てくれた子もいました
九月で3さいになった いこいくんです
おめでとうございます
いこいくんの 誕生日ケーキは おかざえもんのケーキだったそうですよ
11月2~4日の3日間 周年祭を行います
3日 1時と3時は 絵本作家 サトシン先生が来店されます
4日 11時と14時は ゾロリと写真撮影会
15時からは ドラエモンさがしっこ のイベントが児童書コーナーにてあります
参加費 予約などはありませんので 是非 遊びに来てくださいね
お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今日も お話会に集まっていただきありがとうございます
おはなしかいで読んだ本は
ぐるぐるちゃん ふわふわちゃん (福音館)
ぞうは どこにもいかない (偕成社)
びっくり どうぶつデパート (アリス館) でした
今週も10月のお誕生日さんが一人
さほちゃん 3さいになりました
おめでとうございます
スタンプ10こ集めてくれました
いつも 元気なこたろうくんです
かようびのお話会は スタンプカードがあります
ぜひ スタンプを集めてくださいね ささやかなプレゼントを用意してますよ
来週は11じから ハロウィン工作会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今週に入り 寒くなってきましたね
体調管理は大丈夫ですか
今日は ハロウィン工作会 かぼちゃの帽子を作りました
作品完成第一号にできた 女の子です
可愛いですね
こちらは かっこいい 男の子です
10月29日火曜日 11じからも 同じハロウィンの工作会行います
参加お待ちしてますね
ツイート |
こんにちは
10月に入り衣替えの季節ですね
おはなし会に参加してくれる お友達の洋服も長袖になってきました
今日おはなし会で読んだ本は
はっけよいのこった (童心社)
おふろにいれて (ポプラ社)
おめんです (偕成社) でした
10がつのおたんじょうび
2さいになつた ひろとくんです
おめでとうございます
来週も11じから おはなし会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は岡崎市の 中学2年生3名の方が職場体験に来て 児童書のおはなし会のお手伝いをしてくれました
読んだ絵本は
いっしょにうんち (フレーベル)
なーらんだ (こぐま社)
かん かん かん (福音館)
バスがきました (童心社)
ハブラシクン (ひかりのくに) でした
なーらんだ を読んでくれている 渡辺君です
渡辺君には 全館アナウンスにも 挑戦してくれました
読み聞かせの後に今日はおりがみで どんぐりをおりました
みんなの前で 折り方の説明をしてくれている 鈴木さんです
出来上がった おりがみに かわいい 絵をかいてくれました
そして 参加してくれたお友達の名前を呼んで おはなし会のカードを配る 加藤君です
おはなし会のお手伝いありがとうございました
最後に みんなで折った どんぐりです
いろんな 表情がありますね
秋の絵本のコーナーに 飾らせていただきます
来週も11じから おはなし会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
最近公園や 道端にどんぐりが 落ちているのを目にしますね
今日はお話会の前に どんぐりころころの手遊びをしました
おかあさんも一緒に 参加して頂きありがとうございます
今日のお話会で読んだ本は
はぐ (福音館)
ふうせんねこ (福音館)
ぞうくんのさんぽ (福音館)
がたんごとん がたんごとん (福音館) でした
来週も11じからお話会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
だんだん秋らしくなってきましたね
きょうもたくさんの お友達がおはなしかいに集まってくれました
みんな とっても元気に参加してくれてました
今日 読んだ本は
だーれだ (ひさかたチャイルド)
ノンタンおはよう (偕成社)
にゃーご (すずき出版) でした
すたんぷ10こ集めてくれました
ひかるちゃんです
いつもありがとうございます
かわいい ポーズをとってくれました
そして 9月で1さいになった ゆいちゃんです
おめでとうございます
おにいちゃんも一緒に 写真をパチリ
来週も11じからお話かいです
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
9がつ16にちは 敬老の日ですね
今日は 敬老の日に贈る メッセージカードを作りました
工作会の前に読んだ本は
はやくあいたいな (絵本館) でした
今週日曜日 15日 2じからも メッセージカード工作会があります
参加費 予約はありませんので 参加おまちしてます
みんな かわいく 絵をかいてくれました
ツイート |
こんにちは
夏休みも終わり 九月に入って少し 過ごしやすくなってきましたね
きょうお話会で読んだ本は
さつまのおいも (童心社)
いっしょにうんち (フレーベル)
おさじさん (童心社) でした
九月のお誕生日
ちょうど今日で二歳になった ひよりちゃんです
おめでとうございます
お話会のスタンプ10こ集めてくれました
すみれちゃんです
いつも ありがとうございます
来週も11時から お話会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今週で夏休みも 終わりですね
今日 おはなし会で読んだ本は
ぱおーんだーれだ? (ひさかたチャイルド)
でんしゃが いっぱい (アリス館)
まほうのでんしレンジ (ひかりのくに) でした
きょうは 岡崎市では 有名な おかざえもんをおりがみでおりました
みんな いろんな 表情があって かわいいですね
夏休み 最後のじゃんけん チャンピオン こたろうくんです
おめでとうございます
ツイート |
こんにちは
今週も たくさん お話会に 集まって頂きありがとうございます
今日 お話会で読んだ本は
いやだ いやだ (福音館)
いちにちおばけ (PHP)
パンダ銭湯 (絵本館)
タンタンのズボン (偕成社)でした
今日は 職場体験で 中学生のお兄さんが 読み聞かせしてくれましたよ
いやだ いやだ (福音館)を読んでくれました
ちょっと 緊張してたみたいですが とても 上手で みんな 真剣に聞いてくれてました
いよいよ 夏休みも終わりですね
来週も11じからおはなしかいです
たくさんの 参加お待ちしてます
そして今週のじゃんけんチャンピオン そらくんです
おめでとうございます
ツイート |
こんにちは
昨日は お仕事体験 キッズワークがありました
小学1年生から6年生までの 男女6名の方が 参加してくれました
みんな がんばって お仕事 してくれましたよ
ちょと緊張のレジうち
商品をふくろに 入れてくれてます
人気のシュリンク
最後に みんなで記念撮影 おつかれさまでした
終わったあと 楽しかったという 声が聞こえてきました
ご協力頂いた 皆様に 感謝です
ありがとうございました
ツイート |
こんにちは
八月に入りました
夏 本番ですね
きょう おはなしかいで読んだ本は
がたんごとん がたんごとん (福音館)
たべもの なあにかな (ベネッセ)
わにわにのごちそう (福音館)
ばしゃにのって (アリス館) でした
八月のおたんじょうび
こたろうくんです 3さいになりました
好きな食べ物はばななだそうです
来週13にちは お話会やすみです
次回8がつ20にち 11じからです おまちしてます
最後に今週のじゃんけんチャンピオンですおめでとうございます
ツイート |
こんにちは
みなさん 夏休み どう過ごしてますか
私は今週 お休みを頂いて 夢と魔法の王国に行ってきましたよ
楽しいだけでなく 色々学ぶべきところがありました
さて 今週のお話会で読んだ本は
ばけばけ ばけたくん (大日本図書)
ねこ とこどき らいおん (講談社)
おトイレさん (教育画劇)
おふろにいれて (ポプラ社)
でした
今週もたくさん おはなしかいに 参加していただきありがとうございます
今週のじゃんけんチャンピオン しきくんです
笑顔がすてきですね
今週の土曜日は 岡崎の花火大会ですね ウイングタウンの屋上で いまじんからもお店がでますよ
8月7日には お仕事体験 キッズワークもあります 小学生対象です
申し込み受付してますので 是非
来週火曜日も11じから お話会です
たくさんの参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは、おはなし会担当の園田です。
今日(7月27日)はおたのしみイベントがありました。
今回は大人気絵本ミッケ!から子供達にミッケ!に隠れてる動物などを探してもらいました。
みんな一生懸命探してくれました。
今回もたくさんのご参加ありがとうございました。
今回は早めに8月の予定表です。
17日(土)と18日(日)には夏祭りがあります。
イベントたくさんありますよ!!おたのしみに!
24日(土)はおたのしみイベントがあります。
またたくさんのご参加をお待ちしていま~す。
ツイート |
こんにちは
夏休みですね
火曜日のお話会にもたくさん集まってくれました
おかしなおかし (福音館)
ぼうしをとったら (学研)
クレヨンのくろくん (童心社)
夏休みの企画で お話会の後にじゃんけん大会をしましたよ
今週のチャンピオンほのかちゃんでした
夏休み期間中 お話会の後にはじゃんけん大会を行いますのでたくさんの 参加おまちしてます
そして 27日土曜日には 課題図書の読み聞かせ会をしました
ゾウの森とポテトチップス (そうえん社)
めがねをかけたら (小学館)
わたしのいちばん あのこの1ばん (ポプラ社)
いっしょだよ (アリス館)
お話会の途中 サッカーゲームもしました たのしんでくれたかな
来週も 11じからお話会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
毎日暑いですね 体調管理は大丈夫でしょうか
昨日のお話会で読んだ本は
パオちゃんのなつまつり (PHP)
しゃぼんだまとあそぼう (福音館) でした
読み聞かせのあとは お店を出て みんなで シャボン玉遊びをしましたよ
針金を輪にして 毛糸をまいたり ストローの先を切った道具を使ってみました
うちわが 簡単に綺麗なシャボン玉がたくさんできました
針金ハンガーに毛糸を巻いた 大きなシャボン玉のも挑戦
ななえちゃん 手首つかってとっても上手でした
シャボン玉液は 割れにくいように のりがまぜてあるので 少し べたついちゃって すませんでした
でも とっても たのしかったですね
来週も11じから 読み聞かせ会です
いよいよ今週から夏休みですね
児童書コーナーでは いろんなイベント企画してますよ
7がつ21にち 2じからはミッケのイベントがあります
参加費 予約はありません たくさんの参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは、おはなし会担当の園田です。
きょうは7月9日(火曜日)のおはなし会の様子をお知らせします。
9日は暑い中にもかかわらず、たくさんのおともだちが来てくれました!!
最初に「おめんです」を読んで、これはおめんに隠れた動物さんを当てながら進んでいくお話しで
スタッフの岡田さんが絶妙に読んでくださって子供達の興味をひきつけてくれたので、とても盛り上がりました!
2冊目は「おはようあさごはん」読んで、これも朝ごはんのメニューを当てながら進むお話しで盛り上がりました。
合間に手遊びの「あたまかたひざポン」をしました。
最後はママと向かい合って一緒にポン!をした時は子供達はとてもうれしそうでした。
3冊目は「こぐまちゃんのみずあそび」。折りしも梅雨明けして暑い日だったので、涼しそうなピッタリのお話しでした。
こぐまちゃんの絵もとてもかわいらしいです。
最後に今回は大型絵本の「そらまめくんのベット」を読みました。
通常の本よりもかなりのビッグサイズで迫力があります!
子供達はいつも以上に!?とても熱心に聞き入ってくれましたよ!!
いつもこんな感じでおはなし会やってます。
もうすぐ夏休みなので気軽に来てくださいね。
遅ればせながら・・・7月の予定です。
30日(火曜日)は工作教室があります。
今月は「うちわ」を作る予定です。
たくさんの参加をお待ちしていま~す!!
ツイート |
こんにちは
つゆも明けて あつくなってきましたね
お話会に参加してくれる子も 額にあせをかいている子がけっこういました
きょうお話会で読んだ本は
セミくんいよいよこんやです (教育画劇)
なつのおとずれ (PHP)
おふろにいれて (ポプラ社) でした
今日は おりがみで アイスクリームを折りましたよ
トマトもたくさん赤くなって 今週も 収穫しました
スタンプ10こ集めてくれました
はるかちゃんです いつもありがとうございます
来週は11じから シャボン玉あそびをします
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
7月に入りました 夏休みも もうすぐですね
児童書コーナーには 課題図書や自由研究の本がたくさん入荷していますよ
さて 今日お話会で読んだ本は
すいか (小峰書店)
おかしなおかし (福音館)
なに なに なあに? (フレーベル) でした
スタンプ10こ集めてくれました
こたろうくんとここなちゃんです
いつも 参加してくれてありがとうございます
そして ついに トマトが赤くなり 収穫しました
こちらもスタンプ10こ集めてくれたひかるちゃん
お口のなかには トマトが入ってます
おいしいーと言って食べてくれました
来週も 火曜日11じから お話会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは、おはなし会担当の園田です。
3回目の更新です
今回は昨日(6月28日)と今日(6月29日)に行われた、おはなし会とおたのしみイベントの様子をお知らせします。
28日のおはなし会は今回初めて「チビママサークルWithKids(ママ・ぷらす)」さんに
来て頂いての読み聞かせでした。
おはなし有り、手遊び有り、簡単な工作有りと盛りだくさんで子供達はとっても楽しそうでしたよ。
29日のおたのしみイベントも初の試みで「ポケモンを探せ!!」をしましたが、とても大盛況!!
それに子供達がポケモン探しが早いこと!早いこと!
たくさん問題を用意していたのにあっとゆう間に終わってしまいました
ポケモン恐るべしですね。
これからも「チビママサークルWithKids(ママ・ぷらす)」さんのおはなし会とおたのしみイベントは続けていきますので皆さんの参加をお待ちしていま~す。
来月(7月)の「チビママサークルWithKids(ママ・ぷらす)」さんのおはなし会は26日(金曜日)予定。
おたのしみイベントは27日(土曜日)を予定しています。
ツイート |
こんにちは
先週 お話会がお休みだったので みんな 来てくれるか心配だったけど
きょうも 元気にたくさんお話会に集まってくれました
ありがとうございます
今日 お話会で読んだ本は
かさ (福音館)
ダレ ダレ ダレダ (講談社)
ぞうさんが びっくり (教育画劇)
きんぎょが にげた (福音館) でした
6がつのおたんじょうびで3さいになりました
かずとくんです
ばいきんまんが好きだそうですよ おたんじょうびおめでとうございます
そして もうすぐたなばたなので 今日お話会に参加してくれた子に 短冊を書いてもらいました
ぶどうがたくさんたべられますようになんて かわいい 短冊もありました
来週も11じから お話会です
たくさんの 参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは、おはなし会担当の園田です。
明日は父の日ですね。
11日の工作教室ではネクタイ型のしおりを作りました。
当日来てくれたお子さん一人一人の写真を付けたので、大好きなパパにプレゼントしてくれるかなぁ?
みんな楽しそうですね。
パパの似顔絵も募集しました。
こんなにたくさん集まりました。
みんなとっても上手ですね。
来週のおはなし会は18日(火)と22日(土)です。
皆さん来てくださいね。
ツイート |
こんにちは
今週 日曜日は何の日か知ってますか
ちょっと 忘れがちな 父の日です
今週日曜日16日 2じより 父の日に贈るマグカップ工作会がありますよ
いつもお仕事 がんばってくれているおとうさんに プレゼントしてみませんか
きょうの お話会で読んだ本は
おうまさんしてー! (こぐま社)
おとうさんもういっかい たかいたかい (アリス館) でした
そして今日は うちわ工作会を行いました
クレヨンで いろんな 色を使って オリジナルのうちわができました
来週18日 火曜日の お話会は おやすみです
トマトも 身がなってきました 再来週には 赤くなってるかな
次回6月25日 火曜日 11じから おはなしかいです
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
梅雨入りしましたが 今週は 晴れの日が多そうですね
今日 お話会で読んだ本は
りんごがコロコロコロリンコ (講談社)
やさいもぐもぐ (ひかりのくに)
きんぎょがにげた (福音館) でした
6がつのおたんじょうび ここなちゃんです
ちょうど昨日で 3さいになりました
あんぱんまんのキャラクターの中では バイキンマンが好きだそうです
とまとそだて隊のボードをみんなで書きました
できあがりは こんな感じになりました
来週は11じから 父の日の うちわ工作会です
参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは、園田です。
今回、初ブログに挑戦しま~す
今日は6月のキッズコーナーのお知らせをします。
今月は11日に工作教室があります。
ネクタイ型しおりを作る予定です。
18日には英語のおはなし会もあります。
皆さんぜひぜひ遊びにきてくださいね。
ツイート |
こんにちは
そろそろ 入梅でしょうか
今週土曜日11じより ウィングタウン店初めての チェブラーシカ写真撮影会がありますよ
予約や参加費などは ありませんが カメラはご持参くださいね
たくさんの参加お待ちしてます
今日のお話会で読んだ本は
ぱおーん だーれだ? (ひさかたチャイルド)
カフカくんどこいくの (世界文化社)
おかしな おかし (福音館〉 でした
スタンプ10こ集めてくれました ももかちゃんです
いつも 参加してくれてありがとうございます
5がつのおたんじょうび 3さいになりました こはるちゃんです
ペネロペのしかけ絵本を持ってますよ
かわいく 指で 3さいアピールしてくれました
来週もかようび 11じから お話会です
参加 おまちしてます
ツイート |
こんにちは
衣替えの季節ですね
お話会に参加してくれる お友達も半そでの子が 増えてきました
今日 お話会で読んだ本は
おでかけしようか (福音館)
よいしょ よいしょ (童心社)
ねないこ だれだ (福音館) でした
5がつのおたんじょうび 3さいになりました
あんぱんまんが 好きな しきくんです
かわいい ポーズを とってくれました
そしてトマト ぐんぐん成長してます
今日も みんなが お水をあげてくれました
来週も11じから 読み聞かせ会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
12日は 母の日でしたね
マグカップ工作会には たくさんの 参加ありがとうございました
みんな それぞれ おかあさんのために 一生懸命 絵やメッセージを 書いていました
来月16日は 父の日も マグカップ工作会おこないますので
是非 参加してくださいね
今日のお話会で読んだ本は
たまごのあかちゃん (福音館)
もぐ もぐ もぐ (講談社)
まま みてて (ポプラ社)
やさい いろいろかくれんぼ (ポプラ社) でした
お話会の後は おりがみで 今日は ばったをおりました
3回折るだけの 簡単おりがみでしたが 苦戦してたかな
さて 今週のトマトです
今日も お話会に参加してくれた お友達が お水をあげてくれました
トマトの苗も 少し大きくなったので 添え木をしましたよ
今は みんなよりも 小さい苗も 大きくなるのかな 楽しみです
来週も11じから お話会です 参加おまちしてますね
ツイート |
こんにちは
ゴールデンウィークも終わりましたね
みなさんはどんな ところにおでかけしたのかな
今日は 今週12日 にちようびが母の日ということで
ポリ袋を使って エプロンをつくりました
ポリ袋にシールをぺたぺたはりましたね
みんな 赤のエプロンが似合ってとっても かわいいです
ぜひ このエプロンをつけて お母さんの お手伝いしてくださいね
そして 工作会の後に トマトの水やりをしてくれました
土が乾いていたので みんなのお水で トマトさんも 喜んでいるようでした
今週11にち 土曜日は2じより 母の日に贈る マグカップこさくかいです 参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
ゴールデンウィークですね みなさんどこかお出かけになるのかな
いまじんウィングタウン児童書コーナーでは 5月5日 1じより
おりがみで こいのぼりをつくる工作会があります
参加費 予約などはありませんので 参加お待ちしてます
今日のお話会で読んだ本は
ワニのこいのぼり (ぶんけい堂)
よわむしモンスターズ (講談社)
トマトさん (福音館)でした
そして いよいよ始まりました
ミニトマト栽培です
今日お話会に参加してくれたお友達と 苗をうえました
毎週 お話会の最後に 水やりなどして みんなで ミニトマトを育てて行きたいと思います
参加してくれたお友達は トマトそだて隊として 名前の札をつけていきますよ
無事に 真っ赤なミニトマトができるように みんなでがんばって 育てましょうね
4がつのおたんじょうび れおくんです 3さいになりました
おめでとうございます
来週5月7日は 11じより 母の日の工作会です
たくさんの 参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
寒くなったり 暑かったりの天候で 着る服に悩んじゃいますね
今日のおはなしかいで読んだ本は
ぼうしとったら (学研)
ゆっくとすっく トイレでちっち (ひかりのくに)
おつきさまこんばんは (福音館) でした
4がつのおたんじょうび ゆずはちゃんです
4さいになりました おめでとうございます
今月から おたんじょうびのプレゼントがあんぱんまんになりましたよ
おはなしかいのカードを持っているお友達の 誕生月にプレゼントしてますので みんなきてね
今週日曜日28にちは 10じから4じまで 児童書コーナーにてラQのイベントがあります
参加費 予約などはありませんので お気軽に参加してください
来週も火曜日11じから おはなしかいです
トマト 栽培も来週からはじまりますよ
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
さくらも散って だんだん はっぱが あおくなってきましたね
今日は 工作会であおむしえを作りましたよ
ちいさくてかわいいあおむしくん ができました
そして 4がつのお誕生日 2さいになりました
とうごくんです
おきにいりの 洗濯ばさみをにぎりしめています 来週もお話会は11じからです 参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
新学期が始まりましたね
いつもお話会に参加していてくれたけど 幼稚園に入るので
平日のお話会は 今日が最後のお友達もいました
寂しいけど また 幼稚園が お休みの時など お話会に参加してくれるのを待ってますね
今日読んだ本は
うずらちゃんのかくれんぼ (福音館)
おべんとうバス (ひさかたチャイルド)
ねないこだれだ (福音館) でした
そして スタンプ10こ集めてくれました
いつも笑顔がかわいい こたろうくんです
ちいさく なにげに ピースしてくれてます
そして もうひとり スタンプ10こあつめてくれました
しきくんです いつも参加してくれてありがとう
きょうは おりがみで チューリップをおりました 作品は児童書コーナーに飾ってありますよ
来週は はらぺこあおむしを工作会で作ります 参加おまちしてますね
ツイート |
こんにちは
さくらが満開ですね みなさんお花見に行かれたのでしょうか?
今日もたくさん おはなしかいには集まってくれましたよ
お話会で読んだ本は
さくら (福音館)
いちご (福音館)
このあかいえほんをひらいたら (講談社)
コケッコーさんとおたすけひよこ (フレーベル館) でした
そして お話会スタンプ10こあつめてくれました
黒のボーダーのお洋服のひかるちゃんとピンクのお洋服のあやかちゃんです
いつもありがとうございます
お話会は 毎週かようび11じからです
お気軽に 来てくださいね
ツイート |
こんにちは
だんだん暖かくなって ウィングタウンの辺りの桜も 咲き始めましたね
今週のお話会は 学校が春休みに入ったので たくさんの方が参加してくれました
今日読んだ本は
ぼくのお兄ちゃん (PHP)
あおいふうせん (小学館)
タンタンのハンカチ (偕成社)でした
お話会のスタンプ10こ集めてくれました
両手でピースしてくれた こはるちゃんです
いつもありがとうございます
来週も火曜日11じから お話会です
参加お待ちしてますね
ツイート |
こんにちは
きょうは とても 暖かくて 店内は暑いくらいでしたよ
卒業式や もう幼稚園が春休みになっているところもあって お話会にはたくさんの方が集まってくれました
今日読んだ本は
ぞうはどこへいった (偕成社)
まゆげちゃん (講談社)
ぽんたのじどうはんばいき (ひさかたチャイルド) でした
お話会のあとは おりがみを折りました
何かわかるかな?
正解は とりです
今日はお姉さんと参加してくれた すみれちゃん いつも 写真の協力ありがとうございます
春休みの企画として 児童書売り場には どこでもドアが あります
ぜひ 扉をひらいて みてね
来週も11じから 読み聞かせ会です 参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は 紙粘土を使って お花見だんごをつくりました
工作会の前に 読んだ絵本は よもぎだんご (福音館)でした
出来上がった 作品の前で写真をとりましたよ
よく見ると いろんな形がありますね
どれも 食べたくなっちゃう おいしそうな おだんごができました
次の写真は 三月のお誕生日 まおちゃんです
1才になりました おめでとうございます
そして スタンプ10こ集めてくれましたよ
すみれちゃん いつも参加してくれてありがとうございます
おだんごは お母さんと一緒に丸めて 作ってくれました
来週も11じから 読み聞かせ会です たくさんの参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今日はお話会の前に グーチョキパーでなにつくろうをみんなで手遊びしました
ちいさな手で みんな 一生懸命 グーチョキパーをつくって くれてました
今日のお話会で読んだ本は
おはようあさごはん (ひさかたチャイルド)
どろんこ どろんこ (講談社)
ちょうになったぞう (フレーベル館) でした
きょうも たくさん 参加していただきありがとうございます
そして スタンプ10こあつめてくれました
いちごの帽子をかぶった なほちゃんです
足先まで しっかり ポーズが決まってます
ブログの写真のアップの仕方が悪かったようで 写真と文が違っているよとお声を頂きました 大変 申し訳ありませんでした
今日は 大丈夫でしょうか
来週は11じから 紙粘土をつかって お花見だんごをつくります
たくさんの 参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
早いもので 今週日曜日は3がつ3にち ひなまつりです
今日は ひなまつりに おひなさまをかざるわけ (教育画劇)の
絵本を 読んでから プラカップを使って おひなさまを 作りました
じゃーん みんなの作品をならべてみました
どれも みんないい表情で じょうずに作れてます
かわいいです
最後に作って くれたお友達と写真をパチリ
なにげにピースしてくれてます
来週も11じから 読み聞かせ会です
たくさんの 参加 おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今日も寒い中 お話会にたくさん参加していただき ありがとうございます
今日お話会で読んだ本は
へびのみこんだなにのみこんだ (えほんの杜)
やさいさん (学研)
きいろいのは ちょうちょ (偕成社) でした
最近 読み聞かせをしながら 問いかけると
みんな元気よく 答えてくれるので たのしいです ありがとうございます
そして 2がつのおたんじょうび 2さいになった てつじくんです
なかなか カメラ目線にならず いい写真がとれなくて すいません
これからも お話会に来てくださいね
そして もうひとり 2月のおたんじょうび くうやくん 3さいになりました
くうやくんの胸にあるのは 今日 おりがみで折った ねこさんです
上手にできてますね クレヨンで目もばっちり かけました
来週は 11じよりひなまつり工作会です 参加費 予約などありませんので お気軽に参加お待ちしてます
なくなりしだい終了しますが お話会に参加してくれた 保護者の方に エースコックのはるさめをおくばりしてますので
ぜひ 来てくださいね
ツイート |
こんにちは
三連休でしたね
みんなどこかへおでかけしたかな
きょうも おはなしかいには たくさんの方が参加してくれました ありがとうございます
読んだ本は
ぼうし とったら (学研)
きょうは しましま (こぐま社)
わにわにのおふろ (福音館)
くだものさん (学研)
でした
そして スタンプ10こあつめてくれました
かなのちゃんです とってもいい笑顔で かわいいポーズです
写真にはうつらなかったけど あゆむちゃん おたんじょうびおめでとうございます
来週も11じから お話会です 参加 おまちしてますね
ツイート |
こんにちは
インフルエンザが流行ってきましたね
今日も元気に お話会に参加してくれてありがとうございます
お話会の前に みんなでとんとんとん ひげじいさんの手遊びをしました
みんな とっても じょうずに できてました前に出てお手本になってくれた お友達ありがとう
今日のお話会で読んだ本は
ぴょーん (偕成社)
きれいなはこ (福音館)
だっこれっしゃ (偕成社) でした
ぴょーんにあわせて みんな ジャンプ
みんなたのしそうです
そして 2がつのおたんじょうび あんなちゃん 2さいになりました
かわいく ポーズをとってくれました
来週も11じから 読み聞かせ会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
2月3日日曜日 今日は 節分の日ですね
今年は 南南東を向いて 恵方巻を みなさんたべるのかな
節分の工作会の前に絵本を一冊
せつぶんのひのおにのいっか (講談社)を読みました
そして工作会は 画用紙をおって 毛糸や目玉 などをはって鬼の顔の工作をしました
姉妹で参加してくれました
とってもかわいく できましたね
来週火曜日11じから読み聞かせ会です
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は 工作会をしましたよ
たくさんの 参加ありがとうございました
みんな 上手にできてます
スタンプ 10こあつめてくれました
のりものだいすき たくまくんです
いつも 参加してくれて ありがとうございます 来週も11じから読み聞かせかいです 参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
みなさん かぜひいてないですか
インフルエンザも流行りはじめましたね
しっかり 手洗いうがいを しないとですね
あめのなか おはなしかいにはみんなげんきに たくさん集まってくれました
きょう読んだ本は
にじいろのさかなとおともだち (講談社)
ミッフィーのどうぶつえんたのしいな (講談社)
なにをたべたかわかる? (絵本館)
1がつのおたんじょうびの紹介です
ひだりのピンクのお洋服がももかちゃん みぎのくろのお洋服がはるかちゃんです
ふたりとも 二歳のおたんじょうびです おめでとうございます
あんぱんまんがお気に入りだそうです
そして きょうは おりがみをしました 何かわかるかな?
正解は いぬです
ちょっと むずかしかなと思ったけど みんな じょうずにできてました
来週は 節分にちなんだ工作会をおこないます
11じからです 参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
さむいですね 岡崎は雪は降らなかったけれど 東京の方は
たくさん降ったようですね
そりあそびする こどもの映像をテレビでみて ちょっと うらやましかったです
さて きょうは お話会で えほんを読む前に げんこつやまのたぬきさんを
うたいました みんなかわいく げんこつをつくって うたってくれました ありがとうございます
今度は何を うたおうかな
おはなしかいで読んだ本は
ももんちゃん ぎゅっ 童心社
まっくらな よるをみてごらん 主婦の友社
アリのおでかけ 白泉社
タンタンのハンカチ 偕成社 でした
そして スタンプ10こ集めてくれました
ひかるちゃんです女の子ですが乗り物がおきにいりだそうです
いつも 参加してくれて ありがとうございます
来週 かようび11じから お話会です 参加おまちしてますね
ツイート |
こんにちは
今日は 新年一回目の お話会でした
たくさんの参加ありがとうございます
今日 読んだ本は
ごろんご ゆきだるま (福音館)
あらあら くまちゃん (学研)
あさになったので まどをあけますよ (偕成社)
でした
来週も火曜日11じより おはなしかいです
参加おまちしてます
ツイート |
あけまして おめでとうございます
今年も よろしく おねがいします
今日は のんたんの福笑い 工作会をおこないました
お正月 らしく かわいい 着物で参加してくれました
とても いい顔の ノンタン
1月8日 かようび11じから 読み聞かせ会おこないます
参加お待ちしてます
hy
ツイート |
こんにちは
25日 火曜日にクリスマス工作会をおこないました
早いもので 今年のお話会と工作会も 今週で最後でした
たくさんの 参加ありがとうございました
来年も たのしんで たくさん参加して頂けるような イベントを企画していきたいと思ってます
そして 今年最後 12がつ生まれのお友達
すみれちゃん 2さいになりました おめでとうございます
あんぱんまんの本がお気に入りだそうです
来年 1月6日 日曜日 2じより 工作会です
お話会は 1がつ 8にち 11じからです 参加お待ちしてます
それでは みなさん よい おとしを
ツイート |
こんにちは
23にち 24にち 二日間 ノンタンからプレゼントをうけとろうのイベントがありました
たくさんの方に参加いただき ありがとうございました
メッセージカードにノンタンへのメッセージを書いてきてくれたり ノンタンに会うのを楽しみに
してくれた子たちが たくさんいました
ノンタンに会うとはずかしくなっちゃう お友達も いましたよ
みんな たのしんで くれたかな
明日25にちは クリスマス工作会 11じからあります
みんなきてね
ツイート |
こんにちは
いよいよ クリスマスですね
今日のお話会も クリスマスの絵本を読みましたよ
へんしんプレゼント(金の星社)
おすわりくまちゃん(岩崎書店)
ノンタン サンタクロースだよ(偕成社)
ねずみくんのクリスマス(ポプラ社)
今日はたくさんの参加 ありがとうございます
来週は クリスマス工作会をおこないます
来週も11じから 児童書コーナーにきてね
そして 23にち 24にちには ノンタンから クリスマスプレゼントをうけとろう
のイベントがありますよ まだ 参加受付中です
みんなが 笑顔で 楽しんでもらえるように 準備してます おたのしみに
ツイート |
こんにちは
昨日は 雪があまり降らない岡崎でも 雪が降り 寒かったですね
風邪などひいてないでしょうか
今日は お話会に参加してくれた お友達に クリスマスプレゼント サンタさんに
何をお願いしたか 聞いてみると
カメンライダーのベルトやお人形とみんな いろいろでした
まだまだ サンタクロースを信じているかわいい子たちです
ちなみに いまじん岡崎店では ノンタンから えほんを受け取ろう というイベントもあります
ぜひ 絵本も クリスマスプレゼントに
そして 12がつのお誕生日 おめでとうございます
ひかるちゃん 2さいになりました
うずらちゃんのかくれんぼ くろくまくんのシリーズがお気に入りです
今週16日は ラキュウのイベントです みんなきてね
来週かようび 11じからのお話会も 参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
今日のおはなし会は 紙コップを使って 工作会をおこないました
ひもをひっぱると あんぱんまんの顔が飛び出す 楽しい工作でした
こちらは すみれちゃん お話し会のスタンプ10こ集めてくれました
いつも ありがとう ございます
そして 11月のお誕生日 2さいになった そうまくんです
トミカやプラレール 乗り物がお気に入りだそうです
次回のおはなし会は11がつ27にち 11じからです 参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は 中学生の方が 読み聞かせをしてくれましたよ
小林君が読んでくれた本は おやおやおやさい(福音館)
館内アナウンスもしてくれましたよ とっても上手でした
こちらは 平野さん ペンギンきょうだい そらのたび(ブロンズ新社)を読んでくれました
やさしい声で落ち着いて 読み聞かせしてくれました
かっこよく ピースしてくれているのは
スタンプ10こ集めてくれた こうきくんです いつも参加してくれて ありがとう
来週は 11じから 工作会です 参加 お待ちしてますね
ツイート |
こんにちは
11月に入って 寒くなってきましたね 風邪などひいてませんか
今日の読み聞かせ会で読んだ本は
へんな ところ(白泉社)
かんぱーい(アリス館)
クリスマスくろくま(くもん出版) です
先日3~4日 周年祭でしたよ
児童書コーナーでもいろんなイベントがありました 着ぐるみ撮影会でティラポンが 来たら急に泣き声がしたり
ラキューは みんな細かいパーツを 集中して 作っていました
ほげちゃんマグネット工作会では いろんな表情の ほげちゃんが出来て 楽しかったです
たくさんの参加ありがとうございました
ツイート |
こんにちは
今日も お話し会に参加していただきありがとうございます
お店改装のため ばたばたしてご迷惑おかけしました
児童書コーナーも 少し広くなり 見やすくなりましたよ
そして 今週土日は 周年祭です
着ぐるみ撮影会やラキュー ほげちゃんマグネットの工作会など 盛りだくさんです
ぜひ 遊びにきてくださいね
さて今日のお話し会で読んだ本は
だるだるダディとゆかいなかぞく (ひかりのくに)
おつきさま (福音館)
きょうは しましま (こぐま社) です
スタンプ10こあつめてくれました
左がたくまくん 右がとうごくんです
いつも参加してくれて ありがとうございます
来週も かようび 11じから
お話し会 あります 参加おまちしてますね
ツイート |
こんにちは
今日は 日曜日と同じ ハロウィンの工作会に たくさん参加していただきありがとうございました
みんな 片手に ハロウィンのかぼちゃを持って 帰って行く姿がとても かわいかったです
そして 10月お誕生日の かなのちゃん 2さいになりましたおめでとう ございます
帰って 行くところ 呼び止めて 一枚 写真を撮らせていただきました
音の出るえほんやしかけえほんが お気に入りだそうです
来週火曜日は お話し会で 11じからです参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は ハロウィン工作会をおこないました
いろ画用紙を折って のりではるだけの簡単な工作でした
少しだけですが お菓子プレゼントも 出来上がった作品の中に入れました
23日 火曜日 11じからも ハロウィン工作会おこないますので 参加お待ちしてますね
ツイート |
こんにちは
十月に入り 衣替えのじきですね
お話し会に来てくれる お友達は元気いっぱい まだまだ半そでが 多かったです
今日 読んだ本は
おつきみうさぎ (童心社)
めんめん ばあ (福音館)
かけっこ かけっこ(講談社)
もりのおふろ (福音館) です
来週は ハロウィンの工作会をおこないます
参加費 予約はありませんので 参加お待ちしてますね
そして 今日
お話し会のスタンプ10こ集めてくれました
すてきな笑顔の あおくんですトーマスが気に入りだそうです
ツイート |
こんにちは
いつもお話し会に参加して頂きありがとうございます
今日は 職場体験で中学生の吉田さんも お話し会のお手伝いをしてもらいました
館内アナウンスもばっちり上手にできて福音館の ねえ どっちがすき をよんでくれました
読んだあとは お客様から拍手していただきました
来週は 吉田さんはいませんが お話し会11じから おこないますので 参加お待ちしてます
ツイート |
こんにちは
九月も後半になってやっとすごしやすく秋らしくなってきましたね
児童書売場も秋らしくなってきましたよ
今日のおはなし会で読んだほんは
おつきさまこんばんは (福音館)
さつまいもおいも (童心社)
もったいないばあさん(講談社) です
たくさんの参加ありがとうございました
今日はおたんじょうびのお友達が2人いました
左が のえちゃん 3さいになりました ちいさなちいさなおかしのまちがお気に入りです
右が ちさなちゃん 2さいになりました ディズニーの本がお気に入りです
おたんじょうび おめでとうございます
次回のおはなし会は10月2日 かようび11じからです
たくさんの参加お待ちしてます
ツイート |
今日は 天気があまりよくないなか 工作会に参加していただいた方 ありがとうございます
工作会の前に読んだ本は
すっぽん ぽーん (ひかりのくに)
だいじようぶ だいじょうぶ (講談社)
おたんじょうび おめでございます
すみれちやん 3さいになりましたどんぐりむらのぱんやさんの絵本がおきにりです
とてもかわいく レターケースができましたね
来週9月18日かようび 11じから おはなしかいです
参加おまちしてます
ツイート |
こんにちは
今日は クリアファイルを使って 敬老の日に贈る 工作会をおこないました
少し みんなリボンを巻くところが 苦戦していたようですが 上手にできていました
すてきなメッセージが入ってますね
11日 火曜日も 11じから工作会をおこないます
参加お待ちしてます
ツイート |
夏休みも残りわずかですね
夏休みでのおはなし会は すこし大きなお友達も参加してくれるので
そんなお友達も楽しんでくれそうな本を読みました
今日読んだ本は
おおきなこえでごあいさつ (永岡書店)
れんけつ ガッチャン (学研)
ばけもの つかい (童心社)
たぬきくんとことりちゃん (アリス館)
そして今日も サザエさんとじゃんけん大会と記念撮影会がありました
来週のおはなし会は11じからです
たくさんの参加お待ちしてます
ツイート |
はじめまして すぎうらです
これから ブログを書かせていただきます よろしくおねがいします
今日も 夏休みということもあって たくさんお話し会に参加してくれました
今日読んだ本は
ノンタン おばけむらめいろ 偕成社
みて みて! ポプラ社
こぐまちゃん みずあそび こぐま社
おばけなんてこわくない 童心社
スタンプ 10こめてくれましたいつも ありがとうございます
そして 今日は サザエさんとじゃんけん大会がありました
みんな サザエさんの 大きさにびっくりしてました
来週も サザエさんとじゃんけん大会 11じ30ふんから 行いますので みんなきてね
ツイート |
お久しぶりです。
気づいたら2週間経っていました
うらしまたろうの気分です。
その間に念願の
ゾロリの原ゆたか先生のサイン会が7/28にありました。
本当にたくさんのお客様に喜んでいただけて
嬉しかったです。
人数制限の為、お断りさせていただいたお客様も
たくさんいらっしゃいました。申し訳ございません。
そして長時間サインしていただいた先生に感謝です。
ありがとうございました。
8/4の夏祭りでオリジナルうちわをつくりました。
さずが花火の日たくさんのおともだちに
参加してもらいました。
ありがとうございます。
そして本日キッズワーク(お子様お仕事体験)を
開催しました。
キャンセルで人数少ない中
みんな頑張ってお仕事をしてくれました。
面白いのは接客よりも作業が好きな子どもが
多いのが最近の傾向ですね。
ゲーム感覚っぽいです
そして今日のおはなし会は
キッズ店員に読んでもらいました。
今日読んでくれた本は
ちいさなちいさなおかしのまち(教育画劇)
だるまさんと(ブロンズ新社)
ねないこだれだ(福音館)
もこもこもこ(文研出版)
そして今日今月お誕生日のおともだちが
きてくれたのですが
写真を撮り忘れてしまいました。
ごめんなさい。お誕生日おめでとうございます。
そして、いつもありがとうございます。
次回は8月21日(火)11じ~おはなし会
11じはん~サザエさんとじゃんけん大会
是非ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、水曜日ブログです。
昨日久しぶりに春日井のいまじんに行ってきました。
やっぱりいつ行っても楽しいお店ですね
ウイングタウンもそういうお店になれるように
努力していこうと改めて思いました。
さて、知らない間に夏休みに突入しました。
毎日大忙しです
夏休みの準備をしていたにも関わらず
やっぱり突入した途端、あれも!これも!となってしまいます。
特にイベント系は準備が8割なので事前に頑張りたいと思います。
来月はイベント盛りだくさんです。
楽しみにしていてください。
おはなし会ですがさすが夏休み
たくさんのお友達が参加してくれました
読んだ本は
こわくないこわくない(童心社)
へんなおばけ(白泉社)
ぺんちゃんのかきごおり(アリス館)
おやすみくまちゃん(岩崎書店)
夏らしい絵本ばかりですね。
是非ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、火曜日ブログです。
つゆといいながら今日みたいな晴れの日が
多い気がする今日このごろです。
雨は嫌ですが
お店は雨の方がたくさんのお客様が
来ていただけています。
なので、ちょっとだけ嬉しい日でもあります。
最近のお店の話題はゾロリのイベントばかりですが
夏の児童書はそれだけじゃないです。
なんと言っても
課題図書
毎年8月末には「ないの?ないの?」と
聞かれます。
今は全点在庫がたくさんありますので
是非お早めにお買い上げ下さい。
ちなみに今年のオススメは
低学年「へいわってどんなこと」
中学年「ココロ屋」
高学年「心の森」
中学校「怪物はささやく」
高等学校「パスタでたどるイタリア史」
です。
これ以外にも各学年ワクワクする本がそろっています。
本日のおはなし会で読んだ本は
くらいくらい(福音館書店)
かさ(福音館書店)
どうぶつサーカスはじまるよ(福音館書店)
今日はお誕生月の子が2人もいました
なぎさちゃん3さいとななえちゃん5さいです。
おめでとうございます
これからもいまじんに来て下さい。
次回は7月17日11時~オリジナルうちわ作りです。
是非ご参加下さい。
ツイート |
久しぶりの水曜日ブログです。
最近の私はというと。。。。。
秋でもないのに異常な食欲がわいてきて困っています
調子にのってその食欲のままに食べると体重計がすごいことになります。
夏に向けてダイエット中なのに。。。
さて昨日のおはなし会は
さんぽのしるし(福音館書店)
かばくん(福音館書店)
おすわりくまちゃん(岩崎書店)
「かばくん」は福音館60周年50人50冊フェアにも入っています。
どうぶつの絵本が大好きなりょうすけくんが
スタンプ10個ためてくれました。
ありがとうございます。
今後も是非参加してください。
次回は7月10日11じ~おはなし会です。
是非ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、水曜日ブログです。
台風でしたね。
みなさんの家の近くは大丈夫でしたか。
私は若干車の中がぬれていたと思います
さて、昨日は工作会でしたが
その前に児童書コーナー最大の
夏の風物詩『課題図書』が入荷しました。
メインの入口にデデ~ンっと展開しています。
興味のある方は是非!
何事も速めにやっておいたほうがいいよ~っと
お子さんに伝えてあげてください。
これから、お店の推薦図書も展開していこうと
思いますので楽しみにしていてください。
工作は「ポリ袋でつくるレインコート」でした。
なんとタイムリーな工作でしょう!!
でも、台風の風雨が防げる程、頑丈じゃないですが
雨だと出かけたくなる
赤いレインコートができました。
レインコートというよりカッパで赤ずきんちゃんみたいな可愛さですね。
次回は6月26日火よう日11じ~おはなし会です。
是非、ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、火曜日ブログです。
昨日は家族で夜スローランニングをしていました
家族と走るのは初めてで、明日母が健康診断なので
テスト前の一夜漬けのように頑張っていました。
夜風が気持ちよかったです。
梅雨入りということで雨本や七夕コーナーを展開しています。
今日のおはなし会でも「かささしてあげるね」を読みました。
今日読んだ本は
ふたごのしろくま(講談社)
かささしてあげるね(福音館書店)
おいしいよ(ブロンズ新社)
ねずみくんうみへいく(ポプラ社)
さて、先週ビッグなフェアがお店に入荷しました。
フェアの大きさも一番大きいAセットです。
見たこととあるおなじみの本からあまりお目にかかれない1冊まで
著名人50人が選んだ50冊と題して特製ペーパーもあります。
現在は正面入口の右側で展開中です。
これから担当のPOPを付けていこうと思いますので
楽しみにしていてください。
今月おたんじょうびのたくまくんです。
のりもの絵本が大好きです。3才になりました。
おめでとうございます
次回は6月19日火よう日11じ~おはなし会です。
是非ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、火曜日ブログです。
昨日ある会社の倉庫に行ってきました。
久しぶりに行ったのですが
やっぱりワクワクします。
なんででしょうか。
あるのはうちのお店にある商品が主です。
でも、何か掘り出し物がないかなと思ってみるので
宝探し的な感覚があるのかなと思いました。
ちなみに、宝はありました
ず~っと品切れしていた絵本です。
今はお店にひっそりと並んでいます。
探してみてください。フフフ
さて、今日読んだ本ですが
やだやだくまちゃん(学研)
わにわにのおおけが(福音館書店)
おしっこしーしー(偕成社)
おまつりおばけ(フレーベル館)
今月お誕生月のこうきくん3さいです
みんなのこびとがだいすきです
お誕生日おめでとうございます
これからも遊びにきてください。
次回は6月10日14時~「父の日に送る デコレーションハンガーを作ろう」です。
是非ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、水曜日ブログです。
何だかとても眠い日々が続いています
たまに目をあけたまま寝ています。
気候的も暑すぎもせず、寒すぎもせずとてもすごしやすい季節ですね。
それも理由の1つでしょうか。
さて、店内も静かな時間が流れています。
まるで嵐の前の静けさのようです。
もう5月も終わりです。
6月は夏の準備で嵐のように忙しいです、きっと!
その分店内も変化が出るので
楽しいのではないでしょうか。
昨日のおはなし会で読んだ本は
おかあさんはね(フレーベル館)
おたんじょうかい(アリス館)
おいしいよ(こぐま社)
まことくんとおかし(童心社)
です。
出版社のアリス館は今年30周年です。
その記念フェアの中の1冊です。
とりごえまり先生の絵がかわいいステキな1冊です。
最後に先日から店内告知を始めました。
お気づきでしょうか。
7月にサイン会を行います。
なんとそれも、、、、、、
日にち7月28日(土)13時~ 整理券が必要です。
尚、整理券の配布は7月のゾロリの新刊とともに開始します。
詳しくはスタッフまで。
次回のイベントは6月5日(火)11じ~おはなし会です。
是非ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、水曜日ブログです。
髪の毛をザク切りしてすっきりしました。
かなりイメージ変わったので周囲はビックリしたようです
先日悲しいお知らせがありました。
大好きな絵本「かいじゅうたちのいるところ」の
モーリス・センダック氏が亡くなられました。
心よりご冥福お祈りいたします。
お店にあるセンダック氏の絵本を集めたコーナーも
作りましたので一度のぞいてみてください。
昨日は雨だったので、たくさんの親子がおはなし会に来てくださいました。
ありがとうございます。
是非、晴れの日もお越し下さい。
昨日、読んだ本は
はみがきしゅわしゅわ(ひさかたチャイルド)
かささしてあげるね(福音館書店)
おたんじょうかい(アリス館)
おまつりおばけ(フレーベル)
おいしいとびらをとんとんとん(童心社)
です。
今月お誕生日のしきくん、2さいになりました
おめでとうございます
これからも宜しくお願いします。
次回は5月22日11時~おはなし会です。
是非、ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、火曜日ブログです。
昨日のお休みはGWに休めなかった分だらりと過ごしました
どこかのくまのキャラクタのように。。。。。
時期遅れの花粉症に悩まされています
目はかゆく、鼻もかゆい、くしゃみが出ると三重苦です。
でも、負けません
さて、きょうのおはなし会は
がたんごとんがたんごとんざぶんざぶん(福音館書店)
くろくまくんどんなかたち?(くもん出版)
わんわん おかお(アリス館)
いろいろおふろはいり隊(教育画劇)
わにさんどきっ はいしゃさんどきっ(偕成社)
先日、紹介したがたんごとんの最新刊、
「がたんごとんがたんごとんざぶんざぶん」
を読みました。先日5/2入荷と案内しましたが
本日入荷となりました。
届きたてほやほやです。
是非お手に取ってご覧下さい。
今回はすみれちゃんがスタンプ10個、
りょうすけくんが2さいのお誕生日です。
おめでとうございます
そしていつもありがとうございます
今後もよろしくお願いします。
是非ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、日曜日ブログです。
GWも最終日です。
天気も雷がどど~んとなって雨も降りましたが
最後には持ち直しましたね。
みなさんは楽しく過ごせましたか?
私はいつもどおりお店に居たのですが
いつもよりさみしげな雰囲気が漂っていました。
さて、これから夏まで
企画が目白押しです。
頑張って準備していきますので
楽しみにしていてください。
本日は母の日工作、
「入浴剤を作ろう」でした。
おかあさんにあげてねっというと
自分で使いたそうな子ども達でしたが
きっと1個はおかあさんにわけてくれるでしょう。
さて次回は5月8日11じ~おはなし会です。
是非ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、金曜日ブログです。 昨日謀百貨店の新しいショップに行ってきました
それはそれはすごい人でした
普段、土日祝日に街に出る事はないので
こんなに人がいる光景をはじめてみました
面白いことに行きたっかたショップなのに
あまりの人で買う意欲が無くなってしまいました。
どうしてもこれ1個のために数時間並ぶのかということを
考えてしまい1周店内見て帰ってきてしまいました。
当店も土日や雨や1日になると混みます。
なるべく、長い列にならないよう努力していかなきゃと思いました。
さて、明日はこどもの日です。
全然関係ないと思っていた私に
甥っ子ができて母が柏もちを手作りしていました。
意外と手間がかかるようで
四苦八苦していました。
こいのぼりも兜も飾ってさあ来い!こどもの日ってな感じです。
火曜日のお店のイベントもこどもの日にちなんで
こいのぼり工作でした。
みんな自分のオリジナルのこいのぼりを
一生懸命作っていました。
のえちゃんがスタンプ10個ためてくれました。
ありがとうございます。
今後も是非参加してください。
次回のイベントですが
5月6日日よう日14じ~
「母の日工作 入浴剤を作ろう」です。
参加無料、定員20名までです。
是非ご参加ください。
ツイート |
こんにちは、水曜日ブログです。
昨日は嬉しいことがありました。
ラストテントが完売しました。
ありがとうございます
さて、急に暑くなって、
初夏を感じる今日この頃、
気になるのはやっぱりGW。
みなさん、どこへおでかけするのでしょうか。
でも、ちょっと待って下さい
GWにもう1つ楽しみにしていることがあります。
それは大好きな絵本の続きが発売します
それは。。。。。
そうです。
安西先生の「がたんごとん」の続編です。
こどものともの月刊誌の時から大好きです。
売場にも大きく展開しようと考えているので
楽しみにしていてください。
昨日のおはなし会で読んだ本です。
あらあらくまちゃん(学研)
はなのさくえほん(童心社)
あなたはだあれ(童心社)
ツイート |
こんにちは金曜日ブログです。
気付いたら10日も経ってました。
旅行ではなく、ちゃんとお店に居ました!!
たまに、こういうこともありますが
見捨てずお付き合い下さい。
桜も終って本当に暖かくなってきました。
こうなると次に気になるのは。。。。。。。
やっぱりアイスですよね~
でも、私はアイスよりケーキ派なんです
近年周囲にアイス派が急増中でブームはやっぱりアイスのようです。
なのでアイスの絵本でを紹介します
という絵本です。
どんな絵本かと言うとおいしいものがい~っぱい出てくる絵本です。
とりごえまり先生の絵がとってもおいしそうなスイーツにぴったりな1冊です。
そして、アリス館さんは30周年を迎えられ、記念フェアを開催しています。
そのフェアの中にこの絵本もあります。
気になる方は是非一度手にとってご覧下さい。
さて、しばらくブログの更新をしない間に
イベントを開催していました。
その時の写真です。
これは工作会の紙とんぼを作っています。
工作会でお弁当を作っています。
ここからはスタンプを10個ためてくれたまひろちゃんと1歳のお誕生日のみなかちゃんです。
おめでとうございますそしてありがとうございます
これからもよろしくお願いします。
是非遊びに来てください。
ツイート |
こんにちは、火曜日ブログです。
昨日休みで誘われてお花見ランをしました
メールで「お花見ラン」を「お花見ランチ」と最初間違えてしまいました
「お花見ラン」とは花見をしながらランニングするという勝手な造語です。。。。
ということで、昨日は花見をしながら名古屋城を走ってきました。
何十年ぶりかの名古屋城、近いのになかなか行かないんですよね~
天気もよくて、ゆったりと走るのは気持ちよかったです
名古屋城&桜の写真です。
話は変わりますが以前ブログで紹介したお城テントですが
ラストピンク1個となりました。
追加で入荷はしないので、迷っていたら
お早めにご来店下さい。
さて、今日のおはなし会で読んだ本は
春らしい絵本ですね。
是非、ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、日曜日ブログです。
桜きれいですね~
岡崎は今日は家康行列だそうですね~
まだ、一度も行ったことがないです
一度行ってみたいのですが
なかなか機会がないです。
でも、すごい人なんでしょうね
昨日は甥っ子が遊びに来て
時間を忘れて一緒に遊んだので寝不足です。
赤ちゃんって本当に面白いです。
最近は抱っこすると泣かれるので
手をつないでいます。
さて、今日は甥っ子には早いですが
ベネッセの辞書引きイベントでした。
午前中はベネッセさん、
午後は自分が初めてやったのでドキドキでしたが
みんな楽しんでくれていました。
私自身もいっぱいためになることを知りました。
勉強と思ってやるとイヤになっちゃうけど
ゲーム感覚だと本当に楽しくやれんだなと
実感できました。
また、開催したいと思いますので
是非、興味のある方はご参加下さい。
次回のイベントですが
4月10日火よう日おはなし会です。
是非ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、久しぶりの火曜日ブログです。
季節はずれの台風がやってきてびっくりです。
みなさま、気をつけてください。
さて、久しぶりのブログにはワケがあります。
それは。。。。。。NYに行ってました
身内の結婚式だったので、満足に観光は出来ませんでしたが
本当に楽しい1週間でした
その話はまた、今度するとして、
今日は4月1日にあったおはなし会のことを書きます
4月1日に「まほうのおうかん」の作者かたおかけいこ先生が
おはなし会に来てくれました。
どんな方なのか会うまでドキドキしていました
とてもパワフルで親しみやすく本当にステキな方先生でした。
おはなし会ですが、ただおはなしを読むだけじゃないんです
ギターやピアニカの音が効果音で入ったり、サインしてくれたり、
おはなしの歌を歌ったりととても賑やかなおはなし会でした
みなさん、本当にありがとうございます。
そして、機会あればまた来て下さい。
次回ですが4月8日11時~・13時~ベネッセ辞書引きイベントを行います。
参加条件はお子様の年齢が年長~小学三年生、親子参加が必須です。
ただ今予約受付中です。興味のある方は是非ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、日曜日ブログです。
暖かいですね
今年は冬の寒気がすごくて、梅も桜も遅いそうです
梅は最近新聞で咲いた~記事をみました。
でも、この暖かさできっと桜も咲き始めて
一気に春がやってきますね
そんな足音が今日は聞こえてきました
さくらと言えば花見、花見と言えばおべんとう
ということで今日の工作会は
でした。
自分の好きなものを食べられる量だけ入れる子、
食べきれないほど豪華な夢ようなお弁当を作る子と
みんな様々でした。
兄弟で対照的なおべんとうを作ってくれた子です。
おにいちゃんはトマトのへたも取っていました
私も作りましたが
なかなかセンス良く、盛り付けるのは難しかったです
是非、ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、火曜日ブログです。
急に寒くなってびっくりしました
昨日、名古屋で雪が降っていました。
先日、いちご狩りに行ってきました。
元々南知多の農家を予約しようとしていたのですが
前日までお休みや予約がいっぱいでとれませんでした
当日朝、場所を少し変えて一軒のいちご狩り農家に電話をして
予約を取りました。
そこは、なんと今年オープンしたばかりの農家でした。
今年オープンの何がいいかというと土が栄養分が
高いのでいちごがものすごく甘いのです!!
本当に甘かったです
お店は1年目よりは2年目というように時が経てば経つほど
いいお店になります。でも、フレッシュさは忘れません。
さて、今日は工作会です。
おはなとストローで首飾りを作りました。
おはながカラフルで寒いですが春らしい感じでした
ひとつひとつとおしていくのが集中しないと難しいですね。
出来上がってみんなでイェーイ
「オリジナルお弁当を作ろう」です。
是非、ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、火曜日ブログです。
最近、新しいおしごとが増えて
バタバタと毎日が過ぎ去ってしまいます
あたらしいことを覚えるのは
頭の中の脳のしわがいっぱい刻まれている気がして
とても楽しいです。
でも、時折立ち止まってゆっくりまわりを見る必要もあります。
それを心のかたすみにおいてすごしていきたいと思います。
さて、きょうよんだ本は
おさじさん(童心社)
ノンタンおたんじょうびおめでとう(偕成社)
はなをくんくん(福音館書店)
はなをくんくんはこれから春に向かっていくのに
とてもいい絵本だと思って仕入れました。
一度手にとって見てください。
今月1さいのおたん生日をむかえたれんらいくんです。
おめでとうございます
いないいないばあとしかけ絵本がお気に入りです。
いつもありがとうございます。
これからも参加してください。
ぜひ、ご参加ください。
ツイート |
こんにちは日曜日ブログです。
ひさしぶりの更新で申し訳ありません。
火曜日のブログ飛ばしてしまいました
先日紹介したお店のテントがみんなのお気に入りなったようでうれしいです
でも、先日よろこびのおともだちがテントと一緒に
でんぐりがえしをしながら移動ているのを見てびっくりしました。
そういえば、最近お弁当生活を始めました
やっぱり、体が資本ということで栄養と性格上なるべく簡単にというモットーの元
日々弁当づくりに励んでいます。
そろそろ入園入学の準備に入られるみなさんも多いと思います。
そして、お弁当と言えば花見といことで
来月の工作会は「作ろう自分のオリジナルおべんとう」です。
好きなものだけをつめこんだおべんとうでも
おかあさんにリクエストできるリアルおべんとうでも作れちゃいます。
おかずパーツをおべんとうのワクのなかにつめこむだけの簡単な工作です。
是非ご参加下さい。
さて、きょうはタイトルどおり
かんたんに折るだけの工作でしたが
紙が重なってくるとすこしずつ折りにくくなるので
みんな一生懸命でした。
姉弟で参加してくれた二人は
お姉ちゃんが弟くんのお手伝いをしていて見ていて微笑ましかったです
残すところ今月もあと1回です。
次回は2月28日11じ~ひなまつりこうさく会です。
是非、ご参加下さい。
来月はイベント目白押しです!!
楽しみにしていてください。
ツイート |
こんにちは、金曜日ブログです。
おはなし会は火曜日なのに最近金曜日までひっぱてしまっています。
すみません。
先日、今度あたらしく出すお店のお手伝いに行ってきました。
そのお店は本屋さんじゃなくて、韓流セレクトショップです。
普段全くなじみのないものだったので新鮮で楽しかったです。
特にコスメは女子力があがる気がしていい感じでした。
25日OPENなので興味がある方は是非いってみてください。
さて、最近の児童書ですが
2012年は福音館書店様が60周年を迎えます。
その記念出版の絵本が本日入荷しました!
その名も「ふるさと60年」、愛知万博に展示された
戦後日本の歴史という作品をもとに作られています。
同じ場所の60年間を緻密に書き続けてある絵本です。
そのなかにその時代の遊びや人々のくらしを描いています。
火曜日に読んだ本は
ぽぽんぴ ぽんぽん(福音館書店)
ぽよよんのはら(ひさかたチャイルド)
ぐるんぱのようちえん(福音館書店)
だんだん春に向かっていく絵本ですね
次回は2月21日火よう日おはなし会です。
是非、ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、火曜日ブログです。
相変わらず、インフル&風邪の包囲網をかいくぐっています。
みなさんは大丈夫でしょうか。
今日は売場の移動を行いました。
早速出来たコーナーはタイトルどおり
「入園入学コーナー」です。
毎年作るコーナーですが実は
毎回ちょっとずつ中身が違います。
今年のイチオシは戸田デザインさんの本です。
定番商品
今年はまだ全部そろっていないので
まだまだ増えていきます。
楽しみにしていてください。
今日のおはなし会でよんだ本は
なーんだなんだ(童心社)
おつきさまなにみてる(岩崎書店)
へんしんトンネル(金の星社)
いつも来てくれているあゆむちゃん(写真向かって左)が
2月のお誕生日で3さいになりました
おめでとうございます
かほちゃん(写真真ん中)とすみれちゃん(写真右)は
スタンプ10個ためてくれました
いつもありがとうございます
次回は2月11日土よう日15じ~
大人気キャラクター「リラックマ」と写真撮影を行います。
是非、ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、木曜日ブログです。
はて、タイトルを見て、ん?と思った方を見てください。
そうですお城があるんです。
設置した途端、こどもたちがとても入りたそうにしてたので
どうぞ~というと
そこからみんな本を持ってMy Roomとして楽しんでいました。
このお城実は。。。。販売もしています。
このテント、男の子用のブルーのもあります。
2色ともボールが120個ついて¥2480です
実際、見るとかなり大きいです!!
是非、一度親子で楽しみに来てください。
さて、1/31火よう日のおはなし会で読んだ本は
ゆきのひ(偕成社)
おすわりくまさん(岩崎書店)
あなのなか(岩崎書店)
次回ですが
2月7日11じ~おはなし会です。
是非、ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、火曜日ブログです。
あと1週間で1月も終わりです。
初詣も行けず、正月気分も味わうことなく、過ぎ去ってしまいました
ただ、今月は「今年はどんな年にしようか」そんなことばかり考えていました。
去年は以前ブログに書きましたが「物より思い出」でした。
今年もイベントなどは特にこのコンセプトはそのまま行きますが
年の初めに今年の豊富を考えるのは大事かなと思って色々想いをめぐらせていました。
そんな時、ある出版社さんと今後出る新刊のお話をしました。
私の中だけでですがそのまま展開しておけば売れる本とそうでないものがあると思っています。
今回話を聞いた本はそうでない方の本でした。
でも、とてもいい本なのです!オススメしたい本なのです
!私もそして出版社さんも。。。。
そこで思いつきました今年のコンセプトは「伝える
」です
これを意識してお店を作っていきます。深くはまた今度機会があれば書きますね。
さて、既に2月まであとわずかですが、今日お店では節分イベントでした。
工作でオニを作りました。お店の中が子オニだらけでした。
最後に豆まき用のまめをプレゼントしました
次回ですが1月31日火よう日11じ~おはなし会です。
是非、ご参加下さい。
ツイート |
こんにちは、火曜日ブログです。
タイトル通りリニューアルです。
何が?
ブログがです。
なので、はじめましての方も引き続きの方も宜しくお願いします。
リニューアルで絵文字や文字の色を変える事ができるようになりました。
携帯の絵文字もあまり使わないので使いこなせるか不安ですが頑張りますのでお付き合い下さい
さて、リニューアルということなので
簡単にこのブログの説明をすると
ウイングタウン岡崎のキッズイベントを行う度に
このブログを更新しています。
1人で更新しているので時折タイムラグがありますが
それは暖かい目で見守ってください。
本日のイベントは定番のおはなし会でした。
読んだ本は
きりのもりのもりのおく(フレーベル館)
もりのおふろ(福音館)
もしもしおでんわ(童心社)
です。きりのもりのおくはちょっと変わった絵本なので
是非一度みなさん見てみてください
1月お誕生日のはらぺこあおむしが大好きなももかちゃんです。
2さいになりました。おめでとうございます
次回ですが1月24日火よう日11じ~節分工作です。
是非ご参加下さい。
ツイート |