![]() |
春日井店 北林さんのオススメ!
みんな、いつか、死んでしまう。
この文章が書かれた帯に釘付けです。
動物、人、建築、機械、天体・・・
万物の寿命を集めた1冊!
小さな子から大人までみんなに知ってもらいたい!
絵をよく見て下さい!みんな、輪っかが付いています。
私、一生懸命生きます!!
|
---|
![]() |
瀬戸店 菱田さんのオススメ!
大人気!「おれたち、ともだち」シリーズ第4弾の絵本です。
おおかみときつねはとってもなかよし。
でも、おおかみは「ごめんなさい」って言うのがとっても苦手。
ある日、きつねとちょっとしたことでけんかしたおおかみ。
きつねと仲直りしたいおおかみだけど、どうしても「ごめんね」って言えない。
どうしたら、2人は仲直りできるかな?
「がんばれおおかみ!」
「ごめんなさい」が言えないお子様にもおススメです。
|
---|
![]() |
春日井店 北林さんのオススメ!
今年の中秋の名月は9/15!
お月見シーズンにオススメの絵本のご紹介です。
せなけいこ先生のおばけシリーズ!
やさしいおばけちゃんの姿が見られます。
絵本で季節の行事を楽しめる大切な1冊です。
|
---|
![]() |
バロー戸田店 園田さんのオススメ!
ママはいつもスマホばかり見てちっとも僕の事をみてくれない!!
だから大人になったら「ママのスマホになりたい!」って言ちゃったんだ!
ぼくのまんまでママに見て欲しいだけなのに。。。
「ママがおばけになちゃった」ののぶみさんの絵本です。
かわいい絵とママとのユーモラスなやりとりでおもしろおかしく、それでいて今社会問題になってる
スマホ依存症にも一石投じるようなお話です。
|
---|
![]() |
バロー戸田店 園田さんのオススメ!
ぼくはルドルフっていう名の黒猫。思いもよらぬ事で旅に出て着いた町でイッパイアッテナという
のら猫と出会った。イッパイアッテナはなんと読み書きができる猫だったんだ!
この夏公開の映画の原作です。
長い間、子供達に愛されていたお話がCGアニメでよみがえります。
今の子供達には新しく読めることとお思います。
読書感想文にもおすすめです。
|
---|
![]() |
瀬戸店 菱田さんのオススメ!
この絵本を楽しむにはちょっとしたワザが必要です。
ある言葉が違うものに変身するまで、なんども繰り返して読むのがコツです。
さあ、目の前にある不思議なトンネルをくぐってみましょう。
さっそく、一匹の「かっぱ」がやってきましたよ。
「かっぱかっぱかっぱ…」
「ぱかっ ぱかっ ぱかっ…」
元気な馬になって出て来ました。
次は、「とけい」がやってきます。
さてさて、いったい何に変身するのでしょうか?
親子で笑える一冊です。
|
---|
![]() |
春日井店 北林さんのオススメ!
一生懸命生きてゆくための進化途中で何故かしくじってしまった
トホホな動物のエピソードがてんこ盛り!
夏休みという開放的な気分も手伝い春日井店では売れています!
お子さんから大人まで、幅広い人気です。
あまり知らなくても構わないような事なんですが・・・
この手のモノはみんな大好きですよね!
私も好きです。
|
---|
![]() |
瀬戸店 菱田さんのオススメ!
走るのがとても遅いオオカミがいました。そんなオオカミの夢はブタを丸焼きにして食べること!
「ブタのなる木のたね」をもらったオオカミは、ブタのなる木を育てます。
たくさんのブタがなった木を見て大喜びのオオカミ。
さてさて、オオカミのブタを食べる夢は叶うのか?
「オオカミ、頑張れ?!」と、応援したくなる絵本です。
「また ぶたのたね」「またまた ぶたのたね」の続編もあります。
|
---|
![]() |
バロー戸田店 園田さんのオススメ!
15さいになったにんぎよひめが初めて海の上にうかんだ時に見たのは
船の上にいたすてきな王子さま。
ところが嵐でその船は沈んでしまい、にんぎょひめは王子さまを必死で助けます。
アンデルセンの悲しい名作をいもとようこさんがやさしく暖かい絵で素敵な絵本にしました。
|
---|
![]() |
春日井店 北林さんのオススメ!
細部まで描き込んだ緻密で繊細な絵探し絵本の第3弾!
今回は「ものがたり」です。
ピーターパンや人魚姫、ピノキオやアリス・・・
西遊記や桃太郎まで!!
見ているだけで幸せになる絵本です。
子どもから大人までみんなにオススメ。
|
---|