いまじん白揚ホームページをご覧のみなさん、こんにちは。
鈴鹿店 筒井です。
昔だったらありえないかも、という話なのですが...。
三重県(というか東海3県)では中日新聞の宅配販売シェアがけっこう高いです。
ゴミ捨てにいくと、「中日新聞」と社名が入ったゴミ袋を見かけたりするのも、鈴鹿市では日常だったり...。
サービス品の定番だから、当たり前ですけどね。
さて、新聞を教育のツールとして使う、というのも以前からよく行われています。小学校の授業でもやってますよね。
入試問題に朝日新聞の「天声人語」がとりあげられるのも、おなじみです。
そうなると「全国紙」というのが強みを増します。
「天声人語」を切り抜いて、専用のノートに貼っては書き写す、というのが昨年から話題になってましたが、この地域ではどんなものか
と思ってました。
でも大丈夫なんですね。ネットで読めるし、プリントアウトできる。
朝日新聞デジタル版があるのでした。
ツイート |
トラックバックURL: https://www.imagine-group.jp/system/mt/mt-tb.cgi/1285